2010年6月30日水曜日

このメジャー、めっちゃ割安!


接着剤、自転車のオイル等を買いにコーナン2階、百円ショップSeriaに参りましたら、オイルの横にこのメジャーがあり、水準器が付いているのにびっくりし、早速無駄遣いです、>_<;。でも、これを買って良かったのは、わが長屋の何処においても水平が保たれていることを改めて発見したことです。コンクリートの建物は長く経てば、必ず不等沈下を起こすのが当たり前ですので、この長屋が未だ水平を保っているのが不思議です。

2010年6月29日火曜日

American Bald Eagle Kite、父の日の贈り物です


娘が買ってくれたこの大きな凧を組み立てました。羽を支えるロッドが税関検査か何処かで紛失しましたので、カーボンロッドを探していたのですが、適当なものが見つからず、どうしようかなと思っていたところ、昔ハゼ釣りに使っていた魚釣竿が2本見つかり、真ん中の2本を繋いでロッドにしました。結果は大成功で!後はタコ糸を何処に接続するかが問題です。浮力(揚力)の中心よりちょっと後ろがいいのですが、手で握って飛ばして見て、そこに糸目中心を持って来る事にします。この凧は超大型ですので、タコ糸が実は問題で、先ずは微風で飛ばして見て、その後、4号位の糸を購入しようかなと考えています。阪神地域には連日雷注意報が出ていて、長屋から西の方を眺めるとお空が真っ黒で、いつ雷が鳴っても不思議ではありません。これが解除されないと、香櫨園浜に出かけるのは危険と思っています、>_<;。

       どの写真もクリックすると大きくなります!

装着場所が最終決定しました!

帽子に装着することは変わらないのですが、帽子を被った場合の気持ちよさ、ロガーが落ちない場所など考えた末、ここに決定しました。ついでにストラップも替えて、落下防止に備えることにし、これでこの件は一件落着とします、^_^;。ロガーが上下運動などしないことが、安定したルート追尾が可能になる条件ですので、頭部というのは動かし難い場所ですね。

2010年6月28日月曜日

季節の花-3、珊瑚花

今年も咲き始めました、挿し目でも増えますので、我が家でも二株育っています、最終的に1mから2mに達しますので、植木鉢も来年は変える必要があります。切り戻しという手もあり、これだと一定の高さで花を楽しめそうです。この株は泉町にお住まいのお方から頂きました。とても珍しい種類の花らしいですね!当初名前が分からず、OTRAで、皆さんに聞いたところ、メンバーさんから教えて頂きました。

2010年6月27日日曜日

充電万能 USB-ACアダプタ

変な日本語ですが、ちゃんと使える製品です!GPSロガーを充電するのに充電終了までパソコンの電源を入れておくのもエコでないので、価格.comで調べたら、Amazonが扱っていることが分かり、820円(送料無料)で購入しましたら。590円の製品もあったのですが、2-portsを同時に使うこともあるんじゃないかと思って、こちらを選びました。パッケージを見ていたら、Designed by PLANEX in Ebisuとありましたが、これって東京の恵比寿ですよね!当方の住んでいるところのえびすは戎ですから。もちろん、Made in Chinaです。

2010年6月26日土曜日

フランス土産、^_^;

新光風台にお住まいのお方が、フランスの田舎に行かれ、お土産として頂きました。アニスのボンボン、塩と胡椒のセットです。アニスのボンボンには、そのいわれ、Une belle histoire d'amour(美しいラブストーリー)が付いていて、今から遥か昔々のこと、「アニス・ド・フラヴィニー」を贈って、愛する女性の心を射止めた一人の羊飼いの物語が述べられています。このお方のお泊りになられたホテルは、ブルゴーニュにある「マノワール」でした!

2010年6月25日金曜日

季節の花ー2、合歓の木

香枦園テニス倶楽部を過ぎて芦屋に入ると、地面に合歓の花が沢山落ちていました!いい匂いが漂い、上を見ると合歓の木の大木が満開です。今まで気がつかなかったのがおかしい位で、四国の高速道路を走ると幾らでも有るのですが、芦屋にこんな大きな木が有るんなんて知りませんでした。合歓の木はその花が空に向かって咲くので、下からの撮影は結構難しいのですが、その一部が丁度いい具合に低いところにありましたので、うまく撮れました、^_^;。
どの写真もクリックすると大きくなりますよ!

2010年6月24日木曜日

父の日の贈り物です、^_^;


NICCでの練習試合を2:1で終えて気分好く帰ってくると、待ちに待った娘からの贈り物、Bald Eagle Kiteが来ました。大きな凧で、畳一枚くらい有ります、これは気を入れて揚げる必要が有ります。これを参考にして、スケールダウンなども考えられるので、めっちゃ楽しめる感じです!ほんとに嬉しい!

季節の花ー1、くちなし

グンゼスポーツジムへ行く途中にこのくちなしが咲いています。いい香り、しかし、ちょっときついですが、その付近がこれにつつまれていますね。黙っていくつか頂いて来ましたが、部屋中にこの香りが満ち、いい気分です!

2010年6月23日水曜日

カヌーレッスン

21日には静岡の三ケ日で遭難事故がありましたが、香櫨園浜では子供達を対象としたカヌーレッスンが行われていました。梅雨前線の影響で結構風が強かったのですが、皆さん上手に操っていました。何隻かが転覆していましたが、エンジン付きゴムボートの乗った教官が駆けつけ、ちゃんと対応していました!カヌーに一旦水が入ると排水は結構難しく、教官が大きな声で、「一度、浜に上げなさい!」と怒鳴っていたり、子供に任せて置けないので、教官がカヌーをボートに引き上げ、排水を手伝っていました。救命胴衣が大きいのか、子供達は海にはまっても浮かんでいました、^_^;。

2010年6月22日火曜日

キュウリの田楽

浜町に御住まいのお方から取り立てのキュウリと田楽味噌を頂戴しました。料理のお上手なお方で、この田楽味噌も絶品です!規格とかは関係の無いキュウリで、^_^;、大きく、とてもみずみずしく、いいですね。いつも佃煮などを頂戴していますが、ほんとに美味しい!

2010年6月21日月曜日

座礁してしまいました、>_<;

梅雨前線の影響でかなり強い風の吹く中、初心者用のヨットが干潟の端っこで座礁しました。教官が怒鳴っていましたが、浅い所ですからヨットから下りて、手で深いところに持って行っていました。多くのヨットが出ていて、大混雑でよく衝突しないものだと密かに感心していました。凧を揚げようと思ったのですが、雨が降り始めたので、当方は家に帰りました。家に帰って分かりましたが、雷注意報が出ていました。

2010年6月20日日曜日

頭の位置って安定しているんですね!


同じ様な散歩コースを走ってみました。今まで芦屋の高層マンションの傍を通ると軌跡が大きく乱れましたが、帽子に装着するとこの乱れがほとんど見られません。ぶら下げているとしょっちゅうロガーが揺れるのがよろしくない感じですね。それに比べて、帽子は、当然そこに付けられたロガーも安定していますので、訳の判らない乱れがまったく無くなったと理解しています。たった7,80cmの高さの違いと高さが安定していることがとても大事だということが分かりました、これって大収穫ですよね、^_^;。


Phototrackrのバージョンアップですが、やっと成功しました。GiSTEQのHPで、Photo Trackr Mini DPL900用のソフトをダウンロードすれば良かったのですね。これでバージョンが、やっと2.6.331.0Sになりました。バージョンアップへの道筋が分かってほっとしました。

まいにちスペイン語7月号

サグラリオさんも巡礼に行くことを承知した感じだし、マニュエルも結婚できそうだし、ルシャさんも出産まじかで、家族関係もはっきりして来ました。これからも、「頑張って」スペイン語をやります!今回のテキストはほんとに周到に用意された感じで、感謝、感謝です!

2010年6月19日土曜日

GPS Loggerの帽子への装着

ついでに帽子の中にGT-730FL-Sの入る袋を取り付けることにしました。これなら、文句はありません、^_^;。結果は上々、後頭部に付ける事にし、古い雨傘の生地で袋を作り、両面テープを貼り付け、両面テープの片方を帽子に貼り付けました!これで完成です。何処かの通販ショップがGPS Capと称してこみで売っていますが、こちとら年金生活者は時間があるので、自分で裁縫して作りました、^_^;。ここまでは万事OKなんですが、GPSデータを取り出すプログラム、PhotoTrackrのバグが修正されないのには困りますね、>_<;。

2010年6月18日金曜日

装着位置が問題です!


例のGPS Loggerですが、実は体の何処に装着するかが大問題であることがわかりました、^_^;。このロガーに帽子を付けて売っている店がありますが、納得です!このデータは帽子の前の方にこのロガーを忍ばせて、NICCまで走った結果です。データの揺れも少なく、納得のデータが取れています。ストラップにぶら下げて走っている時には、とんでもないデータが現れますが、頭の上という安定した場所が効いていて、道幅範囲の誤差に収まっています。

2010年6月17日木曜日

「頑張らない英語学習法」


alcのプレゼントに応募したら、この本をうんと欲しがっている人が多くいることがわかり、それならっとAmazonで購入しました。しっかりと読み、少しは己のマズイ所を反省したいと思っています。外国語の勉強って大好きですから、スペイン語も含めて、まぁー、楽しんでやっています。この間、NHKの番組、世界街歩きで、エクァドルのクエンカをやっていましたが、スペイン語会話が大分わかるようになり、ちょっとずつ進歩しているので安心しました、^_^;。考えてみたら、もう3年になります!

2010年6月16日水曜日

選手交代!


長らくパンジー君が頑張っていましたが、サフィニアに交代です。これはサントリーの創種した花で、何が新しいのかよく分かりませんが、芦屋の茶屋之町通りの花屋さんが薦めてくれましたので、購入しました。「高いですよ!」と仰ったので、幾らですかと聞くと、「350円」と仰いましたので、家内が「それで結構ですよ!」と応じて、買ってまいりました。芦屋の上流階級と違ってBenzじゃなくてHondaのFitに乗って行きましたので、馬鹿にされたのかなと一瞬思いましたが、>_<;。ついでに土を買いましたが、なんとその土は知人の会社、豊能ファームが作ったモノで、懐かしく感じました。

2010年6月15日火曜日

カモの水浴び!


南風が立てるさざ波の中でカモ君が水浴びです、もともと水の中に居るものですから、水浴びはないと思うのですが、^_^;、毛繕いのプロセスではないかと思います。気持ちの好い天気ですので、凧揚げに参りましたら、夙川の波紋がめっちゃ綺麗で、おもわずパチリでした。

2010年6月14日月曜日

はやぶさが無事帰ってきました!


長い時間かかって無事帰ってきました、なんか、「おかえり」といった感じですね、多くの人に感動と勇気を与えてくれたことに感謝です。関われたスタッフの御努力には、ただただ「素晴らしいの」一語です。

昨日、入梅宣言が行われました


例年より一週間遅れの入梅宣言ですね、もっとも、気象庁の発表では、「入梅したとみらる」という控えめな、^_^;、言葉遣いですが。この写真のシャッター速度は、200分の一秒で撮ったものですから、結構降っていると思われます。カメラはCX2で、フォーカスはマニュアル、ピントはおおよそ10m位先を狙ったものです。フラッシュは強制発光です。

2010年6月13日日曜日

入梅前の香櫨園浜


強い日差しで、水に入りたくなりますが、干潟の温度も結構上がっていて、皆さんお帰りでしょうか、余り人が出ていませんでした。

今晩、感激的なことが起こります!!!!!


あのはやぶさが今晩地球に帰還します。イトカワに着陸し、土壌のサンプルを持っての帰還が期待されています。ミッションの途中、あちこちが壊れましたが、ティームの皆さんの堪えざる努力と、はやぶさの周到な設計があいまって、絶望的な状況からの生還ですね!久しぶりに涙の出るような感動を覚えました。それにしても、凄い粘りですね、プロジェクトリーダーの川口さん他、皆さんには完全に脱帽です。ウーメラ砂漠からあのカプセルが無事発見されるように願っています!このイラストは、JAXAのHPから借用しました。


これと同じくらいうれしい電話が今朝ありました、^_^;、父の日に我が娘が、American Bald Eagleを送ってくれます!

Flight with GPS logger


絶好の凧日和で、安定した南風、多分7から8m/毎秒の風に乗ってのフライトで、飛ばしている本人の方が気分好く、^_^;、タコ糸もキーンと鳴っていました。ロガーのストラップを取り外し、タコ糸に絡めて固定しています。凧の下に見える黒い物体がロガーです。86mという値が出ていますが、経験上(糸の繰り出し量?)この高さは150mくらいから200m位と思いますので、かなり高度が低く出ている感じです。それでも結構揚っています!それにそんなことはどうでもいいことですので、>_<、楽しんで来ました。


赤丸が凧を揚げ始めた地点で、青丸が凧を下ろした地点です。凧が糸の繰り出しに従って直線的に上昇していくのがよく分かります。この凧の特性を忠実に反映したログだと思います。

2010年6月12日土曜日

昨日の日没位置です


いつまでも明るいのでカメラを持ち出し、六甲山に向けました。日没の位置がこんなに北の方になっています、びっくりしました。鉄塔の立っている辺りは六甲山ホテルのある所で、最高峰よりかなり西になります。

2010年6月11日金曜日

モミジが着実に大きくなっています。


古泉閣から黙って貰ってきたモミジが大きく育っています。レモンの木の下で育てていますが、もう少し大きくなれば、小さな植木鉢に移し、順々に鉢を大きくしていくつもりです。

2010年6月10日木曜日

レモンの実が大きくなり始めました!


1mmくらいであった実が今では直径2cm位になりました、秋には収穫が期待できそうです。我が家で一番の場所で育っています。蝶々が来ていないと思っていたのですが、ちゃんと卵が産み付けられていて、一部は幼生になっていました。匂いに誘われて来てくれていたのですね、^_^;。
CX2によるマクロ撮影です!

2010年6月9日水曜日

御前浜橋近くのカバープランツ


本土から西宮浜に渡るには御前浜橋、通称、跳ね橋を通りますが、この橋の手前にはこの黄色の花をつけるカバープランツが植えられていて、今のこの時期綺麗ないい匂いのする花をつけます。寿命の短い花で半日も持ちませんが、蕾の花を摘んで来てコップに活けておけば必ず咲くうれしい花です。テニスに行く時には蕾を選んで美人に差し上げることにしています、^_^;。
そういえば、43号線沿いにもこの花がたくさん植えられており、満開ですね!

2010年6月8日火曜日

竹ヒゴのしおり


凧の尾翼を作った時、切れはしがどうしても出来てしまいますが、当方ではこれをしおりにしています。「モッタイナイ」を小さい頃から聞いていましたし、自分でも言ってきましたから、^_^;。¡Cuando era niño, todos los días oí la frase "Mottainai"!、これってやっぱり線過去で言うべきですよね?Profesora I、如何ですか?

2010年6月7日月曜日

立入厳禁!


新ヨットハーバーの大阪湾側には長い防波堤があって、魚釣りには絶好と思っていましたが、立入厳禁ということで入ったことはありません、どうやって行くのかと思っていましたら、今朝の散歩でやっと判りました、^_^;。2mくらいの段差を上ったり、下りたりすれば行けるのですね。結構危険な感じで、やっぱり止めておこうと思っています!

2010年6月6日日曜日

やっとこれが何であるか分かりました!


NICCへ行く途中の跳ね橋からいつもこれを眺めていて、何かな?と思っていましたがやっと分かりました、^_^;。これは水上スキーの練習のためのワイヤーを支えるポールですね。ポールとポールの間にワイヤーが張ってあり、そのワイヤーには紐がぶら下がっていて、それに水上スキーヤーがつかまり、モーターボートを走らせることも無く練習できるというのが味噌ですね。公海の上にこの様な設備を作る事が何で許可されたのか知りませんが、少々腑に落ちない感じです。

2010年6月5日土曜日

凧にGT-730FL-Sをぶら下げて飛ばしました!


寒気も去り、南風になったので、GT-730FL-Sを凧にぶら下げて飛ばしてみました。高度が余り当てにならないのですが、参考のために挙げておきます。僅か100円そこそこの凧にGPS Loggerを付けて飛ばして何になるという事ですが、そこはそこ、^_^;、趣味の世界ですからこれはこれでよし!このログによると60m位には揚っていることになっていますが、経験からすると100mの高さには揚っていると思いますので、やっぱり高度計算に誤りがあると思われますね、>_<;。軌跡が割合固まっているのは、この強風にかかわらず凧が安定に飛んでいることを示しています。

2010年6月4日金曜日

干潟の散歩とヨット


アスファルトは熱気を帯び、歩くのもいやな感じですが、浜は風が吹き、いい気持ちです。寒気が少々残っているのか、お空は雷のなりそうな感じで、凧揚げには勇気が要ります。フランクリンの真似は止めて、散歩だけにしておきました。ヨットの訓練をする人も少なく、散歩のお方も余り居ませんね。

2010年6月3日木曜日

昼過ぎには満開になりました!

何とかベリー(クランベリー)の花?


わが長屋前の動物病院の生垣がこのベリーが使われています。毎年立派な実がなるので、黙って頂いています、下校途中の小学生も摘んでいますので、結構美味しい事が知れ渡っている感じですね、^_^;。ただ手がベリーの色に染まるので、その気で頂く必要があります。看護婦さんが食べないのは、これかなって思っています。阪神電車香櫨園駅の北側に生えているベリーも食べ頃で通る度に頂いていますが、甘味も乗ってきました、^_^;。

2010年6月2日水曜日

孔雀サボテンと樫葉アジサイの花が咲きました!


双方の実家の母達から頂いた孔雀サボテンと樫葉アジサイの花が今年も咲き始めました、!
本日も西宮には大雨洪水注意報が出ており、芦屋国際ローンテニスクラブの隅っこでテニスをやっている時も、真夏の様な入道雲が六甲山系に出ており、風も定まらぬ方向から吹いていました。もちろん凧は自粛です、>_<;。

再びチャレンジ!


昨日昼前後には風も落ち着き、安定した南風になったので微調整した凧を飛ばしました、一昨日より風が弱く、5、6m/毎秒だったので問題無く、かなりの高度まで安定に揚げる事ができました。帰ってきましたら、天候の急変で阪神地域に大雨洪水注意報、雷注意報が出ている事が判り、危ないところでした!

2010年6月1日火曜日

テストフライト


雷注意報が出ていて、凧揚げなんて不謹慎の極みですが、ちょっと飛ばしてみました。弱風では何の問題も無いのですが、風速が8m/毎秒を超えると右に傾き始めます。きっと骨組みが変形して右側の揚力が左に比べて小さくなるのではないかと考えています。コーナンで売っている竹ヒゴを使う限りどうしようもないので、本気でカーボンのパイプの手配を考えねばと思い始めています。揚げ始めてしばらくすると、六甲山の方から黒い雲と生暖かい風が強くなり、そこで終了となりました。