2017年6月7日水曜日

変な領収書ですね?

昨日買ったリュックサックですが、本体には何の問題も無いのですが、領収書が何ともはや、面白いというか、冗談ぽいのでフロントでやり取りを楽しんで来ます。


例のマンダイのマンゴーですが、結構おいしかった!でも、濃厚な甘さは単調で、もう一度買って欲しいとは思いませんね。アメリカンチェリーは、家内の画材で、写生がすんだので貰って来たものです。


このバリ風というか、タイ風のスープカレーも美味しかった!次の昼には、うどんに掛けて食べました。

天気は下り坂で、上空には飛行機雲がたくさん出現していました。

2017年6月6日火曜日

雲一つない夜明けですね!



寒気が下りてきているせいか、夜はカーテンを閉め切って置かないと寒い位です。火曜日まで好天が続き、水曜日には雨の予報が出ています。


以前だと何処にでもあったアザミですが、すっかり姿を消し、オアシスロードでもここに一本あるだけですね。まもなく市の公園整備で刈られてしまうので、写真に収めておきました。


Gunzeで、リュックサックを1620円で売っていましたので、買っておきました。なんか訳の分からない商標が付いていたので引きはがし、娘に貰ったドイツのワッペンを糊付けしました。アイロンで接着剤を乾かし、結構格好良くなりましたね!

2017年6月5日月曜日

結構美味しい中華ラーメンでした


ベースはCOOPで買ってきた中華ラーメンセットですが、鳥のささ身、錦糸卵、キュウリ、九条ネギをトッピングして頂きました。昼ごはんの準備は当方の役目ですので、手順を考えて、ヨーグルト、錦糸卵、九条ネギなどを準備し、冷たい氷水で完了です。いつも、先ず、包丁を研いでから準備を始めますので、錦糸卵なども綺麗に、細く切れます。


マンダイで、2個、500円でマンゴーを売っていましたで、家内が気になり、買ってきました、^_^;。高いのか?安いのか?分かりませんが、食べるのが楽しみです。


同じくマンダイでサラダゴボウが手に入ったので、サクラエビと合わせて寄せ揚げを揚げてもらいました。これは梅酒カクテルとよく合い、美味しかった!

2017年6月4日日曜日

このカツオのたたきの食べ方はめっちゃ美味しい!



以前にも作ってもらったカツオのたたきですが、何回食べても美味しい!リンゴ、たまねぎとニンニクをすりおろし、煮詰めた後、オリーブ油を混ぜたソースを掛けて食べます。野菜のトッピングは、ブロッコリーのスプラウト、ネギ、みょうがです。


毎日やっているスリザリングですが、同じレベル40の問題でも、結構易しい問題があります。これがそれです。赤色で線を引っ張ったところは、ほとんどが3、0の配置から自動的に決まりますので、それを頼りに線を繋いで行けば、解に至ります。大体、清書も含めて2分くらいで解けます、^^;。拘束条件があればあるほど、解に至るのが易しいということですね。

2017年6月3日土曜日

この問題は難しい!お手上げですね、>_<;


今まで易しい問題が続き、馬鹿にしていましたが、この問題にはお手上げです。一切の手が掛かりがなく、どこから始めてよいのやら一切分からず、5月29日以来、進歩無しです、>_<;。作者がよくよく考えられたらしく、この問題の発表とそれ以前の問題との間に一週間の時間があり、よく推敲なされたのではないかと思います。

NICCのレッスンで、当方のバックを打つ時の体の動きに問題があることをKコーチに指摘してもらいました。体がスイングとともに浮き上がっているらしく、それではボールに体重が乗りません。イメージトレーニングして、修正したいと思います。
5ポイント先取、タイブレークの練習試合では、美人のパワーヒッターSさんと組んで先ず一勝、ついで芦屋ローンペアーのAさんと組んで一勝、気分よく帰ってきました。ペアーの皆さんのお陰です、^_^;。

本年12月までには免許更新をする必要がありますが、それに先立って認知機能検査、高齢者講習を受ける必要があり、その案内がきました!めっちゃ混んでいるらしく、早速予約の必要がありますね!

即予約の電話をしたところ、10月1日、日曜日、午前11時から、甲子園自動車教習所で受けることが出来ました。

2017年6月2日金曜日

ティータイムは抹茶の葛餅でした、^_^;


Gunzeから帰ってきて、ホッとした所でこれを頂きました。マンダイにしてはいい値段で、結構おいしかった!

寒気が下りてきているのか?涼しい風が吹いています。でも、日差しがきつく疲れますね、>_<;。夕方には、雷注意報、各地に大雨注意報が出ていました。

朝方、猛烈な雨で、目が覚めました、>_<;。

2017年6月1日木曜日

NHK毎日スペイン語の毎月の終了証書です!


レッスンの後ろに練習問題とこの終了証書が付いているのに気が付き、やってみました。10点満点で、この終了証書が頂けます。

芦屋ローンでのテニスですが、薄曇りの天気で、気持ちよく楽しめました。でも、蒸し暑く、コートもガラ空きでした。ちょっと風が舞っていたようでもあり、ボールが不規則に跳ねたりしました。

Gunzeが休みなので、戎の湯に参りました、結構混んでいました。

2017年5月31日水曜日

日差しが強く、テニスコートは暑かった!


朝から太陽が輝き、気持ちの朝を迎えました。レッスンチケットを使って、朝の4,5のクラスを受けました。実戦練習で、皆さん上手ですから、めっちゃ楽しかった!でも、腕が疲れた。ペットボトル2本、空っぽになりました。


山盛りサラダとローストビーフですが、玉ねぎの切り方を工夫して曝す必要がないようにしてもらいました。

2017年5月30日火曜日

日中の暑さを予感させましたが


湿気の多い朝でした、空もどんよりとしていて、赤っぽい太陽が昇っていました。

家内の里からお二人のお客様がお越しになり、昔話を楽しんでおられました。当方は送り迎えを担当させていただきました。

西宮では、最高気温が28℃位で、そんなには上がりませんでした、^_^;。

2017年5月29日月曜日

インカの王様も見た太陽の動き、^_^;


台所のベランダから差し込む光が、リビングの壁に差し込んでいます。年2回、この様なシルエットを眺めることが出来、自然とインカの王様の事を思い出しました、^_^;。暦を手にしたものが国を治める事が出来たので、余計、この様な現象に敏感になったのではないでしょうかね。


この時の太陽の位置は、ここです。

家内の膝ですが、ここ3日は、連続してGunzeの整骨院にて治療してもらっています。

2017年5月28日日曜日

まるで秋の様な天気でした


昨日、朝から空気が乾いていて、六甲山が綺麗に見え、神戸の街、ビルがくっきり見えていました、^_^;。上空に寒気を伴った高気圧が来ていたらしいですね。


昨日、テニススクールでいつもご一緒させて頂いているOさんから、「グリップテープの寿命がきてまっせ!」とご指摘を頂き、また、Kコーチからも「グリップテープを替えたらもっとまともに打てますよ」と仰っていただきましたので、コーナンにアリエールの特売を買いに行ったついでに、グリップテープを買いました。厚手の製品で、珍しく日本製でした?


つっかけの寿命が来たので、畳表の草履を買って貰いました、^_^;。

2017年5月27日土曜日

入道雲が出てきました!


朝から蒸し暑い感じでしたが、テニスの最中、六甲山の方に入道雲が出ていました。手前の美人は、この頃最近めっきり上手になって来られたSさんです。

5ポイント先取、タイブレークの練習試合は、Aさんと組んで、2連勝、その内Kコーチのペアーにも、Aさんのお陰で勝ちました!

家内の膝はあまりよくなく、回生病院の医者から、当分テニスを控えるように言われています。午後になって、本人がNICCに電話をし、しばらくレッスンを休むことにしました。



先日来、調整を続けていたPHペンダントですが、35㎜延長のE26アダプターを付けて、一番下の位置まで電球を下げることが出来ました。これ以上、下には電球を降ろせません。照度分布を取ると少々明るくなり、こんな結果になりました。勿論、この結果には大満足です、^_^;。もちろんシルエットも多少良くなった感じですね、^_^;。

2017年5月26日金曜日

久しぶりに大学の同窓会に行きました。




明石大橋を目の前に見る舞子ビラで開かれた36年卒工学部通信工学科です。久しぶりに会った懐かしい面々と楽しい時間を過ごしました。老いというか、歳を取ってくると色々問題が出てくるようで、それを認めざるを得ないこともあるという事も分かりました。ショックな同窓会でもありました。

2017年5月25日木曜日

久しぶりにガットを張り替えてもらいました!


Tecnifibreのガットに張り替えてもらいました。芦屋ローンで早速使いましたが、めっちゃ快適で、大満足ですね!打球音も好感の持てる音で、気持ちの良いテニスをしました。雨ではないかと思っていたのですが、テニスをやっている間は雨も降らず、家に帰ってしばらくすると降り始めました。

家内の膝の具合が悪いので、Gunzeの風呂を止めて、戎の湯に行き、ゆっくり入って戻ってきました。

2017年5月24日水曜日

お月様と金星が並んで出ておられます!


東の空を眺めると、この時期、綺麗な三日月と輝く金星が見られます、^_^;。


シクラメンが終わり近づいて来ましたら、横に見たことのないような蔓草?が出てきました。

エビスタへ行く途中の廃屋の様な家に生えている沈丁花を3枝程、黙って頂戴し、挿し芽をしました。つくかどうか分かりませんので、しばらく静観です。









天気は下り坂で、月曜日ほどの暑さはありません。


夜は簡単なチーズフォンデユでしたが、結構おいしかった、^_^;。

2017年5月23日火曜日

ロールケーキのティータイム


都市生活協同組合から来た冷凍抹茶ロールケーキを解凍しておき、Gunzeから帰った所でティータイムにしました。ちょっと高級なケーキですので、皿は織部風のそれにし、^_^;、美味しくいただきました。

あちこちで30度超えでしたが、西宮では26℃位で、助かりました。

2017年5月22日月曜日

よその家の庭木ですが


ブラッシュツリーの花が咲き始めました。結構綺麗ですね!


緑深きと言いたい位のオアシスロードを秀才たちが学校に通い、ランニングのお方が通り過ぎて行かれます。


神戸での最終フライト、湾岸線のはるか南を飛びましたので、あまりよく見えませんでした、>_<;。22日には仙台空港経由で福島空港に向かうとアナウンスされています。


夕食に、カツオのたたきのカルパッチョを作ってもらいました。リンゴのすりおろしをソースにして、美味しかった!

2017年5月21日日曜日

DC3 Breitlingを見ました!


10時に神戸空港を飛び立つ予定とWebで見ていましたので、待ち受けていましたが、時間通りに来ず、11時40分になってやっと来ました。カメラが間に合わず、飛び出したところ、かろうじて後ろ姿を見ることが出来ました、^_^;。X30の連射機能を使って写しています、この機種だとブラックアウトが無いのでちゃんと写せました。
ただ、残念ながら後で分かったことですが、公表されている飛行時間が間違っていて、1回目のフライトが9:50分から10:30分、2回目のフライトが11:20分から11:50分ですので、要注意です!ですから、この写真は2回目のフライトのそれのようですね。

家内の膝は、画材ツアー、テニスで少々悪化したようで、本人もやっと養生の必要性を認めています。

暑い一日でした、>_<;。



2017年5月20日土曜日

雲一つない日の出ですね!


高気圧に覆われて、気持ちのいい朝を迎えました!4時50分にはお日様が出てこられます。

NICCの練習試合、5ポイント先取タイブレークでは、2連勝、初めは、Aさんと組んで5-0で完勝、ついで相手はコーチとSさんが組まれて、5-1で勝たせていただきました、^_^;。作戦成功ってことでした。

Yahooニュースで知りましたが、あの双発プロペラー機、ダグラス、DC3が神戸に飛んできているらしいです。ぜひ見たいと思います。20日には、2回の周回飛行が予定されていて、西宮上空に来ると期待しています!

2017年5月19日金曜日

今シーズン初めての冷麺です!


COOPで家内が買ってきた即席の冷麺キットです。家で具、蟹かもぼこ、錦糸卵、レタス、もやしを用意するとOKになります。ただ、タレは濃厚すぎるので、半分で十分でした。


家内がテニスエア、画材などを購入に梅田に参りましたので、帰り、アンテノールのプディングを買って貰いました、^_^;。


気持ちの良い朝を迎えることが出来ました!
安定した天気になってきました。



2017年5月18日木曜日

「しまむら」でAdidasの帽子を買いました


朝の折り込み広告で、「しまむら」がAdidasのハンチングを1,500円で売り出すのが分かり、10時前に行って並びました。分かり難い場所に展示してあり、やっと見つけましたが、4点しかなく、白色、黒色のそれを求めました、^_^;。本当のAdidasかどうかは分かりませんが、よく島村で買い物している人に聞くと、「しまむら」は時々ブランドを売ることがあるらしいです。被り具合ですが、早速テニスに行く際被り、大満足でした。デザインですが、こちらの方も大満足です。


例のバラがここまで開いて来ました!

2017年5月17日水曜日

国道2号線に近い供養塔が綺麗になっています


いつも掃除が行き届いているせいか、綺麗に整備されていますね。眼科に行く途中気が付いたことですが、木の根元に花が植えられ、ミニガーデンが出来ていました。


我が家のバラが咲き始めました、去年、娘が家内に贈ってくれたそれです。品のいいミニバラですね。

2017年5月16日火曜日

PSA時系列


昨日、県立西宮病院にて定期検査を受けましたが、PSAの値は少しづつ上昇しています。お医者さんの話だと、「顕微鏡的レベルではあるが上昇している、0.2に達すると新しい治療を始めるつもりであるが、今の段階では、経過観察しましょう」ということでした。QLを保ったまま、テニスもできるような治療を受けたいと思っている旨を申し上げておきました、^_^;。

家内の膝の具合が悪く、近畿ツーリストに申し込んでいた「上高地ツアー」をキャンセルし、治った段階で、「白馬ツアー」を申し込むつもりです。


大騒ぎになっているランサムウェアでしょうか?当方にも実在する旅行社を騙ったメールが来ています、もちろん即ゴミ箱に入れています。

家内が芦屋に絵を習いに行っていますので、「竹園」で美味しいミンチカツを買ってもらい、晩のおかずにしました、食器は少し高級な「織部風の皿」に入れました、^_^;。

蒸し暑く来の天気で、半袖でも暑い位でした。