加太の国民休暇村で、クエ会席を食べてきました。美味しかった、😆。
2025年2月14日金曜日
2025年2月13日木曜日
このスパは、シンプルだけれど、めっちゃ美味しい!
スパを茹でる時、終了時間の2分前にブロッコリーを入れ茹で上げます。後は、通常のスパと同じ扱い、(笑)。オリーブオイルを掛けまわし、カニカマをさばいて混ぜ、それで終了。シンプルで美味しい! 卵を止めて、カニカマを増やしたほうが好いと思いますね。
2025年2月12日水曜日
2025年2月11日火曜日
2025年2月10日月曜日
2025年2月9日日曜日
土曜日の朝ですが、寒かったですね!
西宮でも朝はマイナス3度を記録しています、良く冷えました、(泣)。しかも、色んな注意報が出ていました。
昼飯ですが、神戸に行ったついでに、阪神神戸駅近くの「イスズベーカリー」で、このジャーマン・ドッグ、クルミのパンを買い、家に持ち帰りました。コーヒーは、Starbucksのオリガミです。
2025年2月8日土曜日
2025年2月7日金曜日
紀伊山脈に雪雲が掛かっています!
強烈な西風のせいか?紀伊山脈に連続する雲が掛かっていて、雪が降って居るのではないかと思われます。
AliExpressで買った3CH RC飛行機、A380を組み立てました。と言っても、尾翼サーボのコネクターを接続し、胴体の上下を嵌め、車輪を差し込むだけです、(笑)。中華製品ですが、ちゃんと電波で操作できました、(笑)。
2025年2月6日木曜日
2025年2月5日水曜日
2025年2月4日火曜日
コサギが餌を求めて十流にまで来ています
河口、下流には餌となる小魚が少ないのか?こんな上流にまでコサギが来て、小魚を漁って居ます。この時期、一番小魚の少ない頃ですから、大変ですね。上流から落ちて蔵ハヤ等を狙って居るのではないかと思います。狩りの成功を祈って居ます、(笑)。
2025年2月3日月曜日
嬉野温泉に向かう途中、「展海峰」から九十九島を眺めました
この日は珍しく五島列島まで見えていて、ガイドさんによると珍しいとの事でした、(笑)。
九十九島という呼び名の由来は、100の島が酒盛りをしようとして、一つの島、「一里島」に「酒」を買いに行かせたところ、途中でその酒を飲んでしまって、帰れなくなったので、(100-1)=99という事でした、(笑)。
2025年2月2日日曜日
2025年2月1日土曜日
嬉野で泊まった旅館ですが、100年の歴史を持っています!
家内の母親の弟がかつて嬉野陸軍病院に入院していて、そこで霊界に戻った事もあって、一度嬉野には行ってみたいと思って居たので、今回のツァーはピッタリでした。泊まった大正屋はその時代から有った歴史ある旅館で、そのおもてなしは一級でした。
お料理は素晴らしく、大、大満足でした!ここで使われている食器類ですが、モノによっては数万円?クラスのモノでした。売店の横にある銘品店で確かめて、ビックリしました、(笑)。
2025年1月31日金曜日
2025年1月28日火曜日
2025年1月27日月曜日
2025年1月26日日曜日
よく飛ぶのですが、問題を持つ凧です、(泣)
上に揚がって水平に飛行し始めると、急に前に突っ込んだり、右に急回転したりして落ちてしまいます。原因は、重心が前過ぎるか?尻尾がV字型にならず、安定化の役目を果たしていないのではないかと考えています。対策ですが、凧の前縁を真っすぐにし、尾翼が柔らかくV字型になるように、鋏を入れるをやりました。昼から、その成果を試してみます。
2025年1月25日土曜日
2025年1月24日金曜日
2025年1月23日木曜日
2025年1月22日水曜日
インターネット回線の不具合が頻発しています!
当方の住む集合住宅にセットされておる10GHz回線の不具合が頻発し、一昨日もインターネットに接続できない状態でした、(泣)。ネットを使うときには、必ずこのルーターのActiveランプを確認する必要があり、何とか対処して欲しいですね。
単なる電話線にとんでもない高周波を載せるわけですから、インピーダンスマッチングなど大変だと思いますね。
2025年1月20日月曜日
2025年1月19日日曜日
2025年1月18日土曜日
昨日は阪神淡路大震災から30年でした
散歩コースの浜脇町、43号線沿いで、テイサンバスが落下寸前になって居ました。この辺りは、「宮水」が地表近くを流れているので、橋脚の間が長くなっていて、それが原因で橋桁が落ちたのではないかと思って居ます。