2015年7月23日木曜日

カラスは会議中?


この頃、カラス達が目立つようになり、誰かが餌をやっているのではないかと疑いたくなります。お隣のマンションでも玄関を開けたらカラスと遭遇したとの話もあり、かないませんね。朝の食事が終わったのか、この2倍は集まって居た感じです。大きな声でコミュニケーションを図っています。


毎日、大雨ですね、台風12号が心配です!例の火垂る・・の回生病院ですが、雨に曇って見えません。

2015年7月22日水曜日

ダンジリ囃子の練習?


万燈籠を見に行った際、お茶屋の後ろをまわって歩いていましたら、ダンジリの格納庫を見つけました。お若いお方がお囃子の練習をされていて、若戎の提灯もありました。このダンジリが市内を回っておられたのですが、どこの町内のものなのか分からず、初めてここが基地であることに気が付きました、^_^;。

熱風が我が家を吹き抜けています、>_<;。

せっかくテニスをしようと張り切って居たのですが、朝から大雨です。

2015年7月21日火曜日

西宮神社万燈籠




夕べ西宮神社で万燈籠が行われました。西宮は西宮戎さんを中心に動いていますが、昨日は「万燈籠」が行われました。


原笙会による奉納があり、平安時代の衣装による舞楽が踊られました。

楽しいお祭りでした!

2015年7月20日月曜日

紫蘇、シソジュース



家内がCOOPで紫蘇の葉を買い、熱湯で葉を緑色になるまで茹で、これを絞りました。沖縄の砂糖を熱いうちに混ぜ合わせ、シソジュースの原液を作りました。後は、これを冷蔵庫で保存しておきます。必要に応じて、これを炭酸水で割って、レモンのスライスを入れて飲みます。
尚、マドラーは当方が在職中にガラス工場で造ったものです。

ワンタイムパスワードって大流行ですね、段々信用できないことが多くなってきたのでしょうか?

UNIQLOでパンツを2本買いましたら、990円引きでした、もともと高すぎた?では。


2015年7月19日日曜日

IIJに移ってのBNRスピードテスト

IIJに替えてどれ位の回線速度で接続できているかを調べるために、例のBNRのスピードテストを行いました。b-Mobileから画期的に改善されるのではないかと期待していたのですが、あまり変わりませんでした。一番混雑する夜7時半過ぎのテストですから、こんなものといえば、そんな感じです。


天気が回復したのでオアシスロードを散歩しましたが、夙川があふれそうで、一番下の道が水没していました。

2015年7月17日金曜日

無事にIIJに移りましたが、説明書は十分ではありません!


「MVNOの種類」を「SPN」にし、回線がDOCOMOになっていることを確認しないと、DOCOMOの回線を掴みません。これってめっちゃハードルが高いと思いますね。ましてや外国人相手にSIMカードを販売するとちゃんとここまで書いておかないとうまく動きませんから、立ち往生すると思いますね。これこそ「おもてなし」ですよね。MVNOへのハードルが高いといわれるのには、こんなことまでちゃんと対処しないといけないことがあるのではないかと思います。

昨日午後、日本通信に対して解約手続きを行い、受付完了、7月23日まで使用可、違約金3,240円支払う必要ありとの事でした。

台風11号は四国上陸、当地もこの何日か風が強く、大変です。少々疲れ気味です、>_<;。

2015年7月16日木曜日

猛暑の中のテニスでしたが、何とかこなせました!

色々なドリンクを用意してテニスを楽しみましたが、暑かったですね。コート表面は多分50度以上になっていると思われ、気分を悪くなされたお方も居られ、ゆっくりやることにしました。時間も早く終わり、しっかり掃除もしました、^_^;。

我が家に帰ると、家の中を風が吹き抜け、天国でした!

IIJのnanoSIMがやっと来ました、物々しいですが、めっちゃ可愛い所もあるパッケージに入って来ました。

nanoSIMカードを挿入っしたのですが、LTE回線に接続できず、イライラしましたが、ネットで調べると、

【手順】
① 設定アイコンをタップして「その他」を開きます
② 下の方に「モバイルネットワーク」をタップして「アクセスポイント」を開きます
③ 「APN」からMVNOを設定した際のアクセスポイントを開きます
④ 下の方に「MVNOの種類」という項目があるので、ココを「SPN」に変更します。※デフォルトでNoneになっているのではないかと思います。
⑤ 「MVNOの値」がNTT Docomoになったことを確認して、右上のメニューから「保存」をタップ

とありましたのでやってみました、うまく行きました、^_^;。当初、3G回線を掴んでいましたが、いつの間にかLTE回線を掴んでいます。Nexus5の場合、ここは空白なので、この作業を行う必要があります。

2015年7月15日水曜日

年金生活者の贅沢


マンダイで家内がこのハウスミカンを買ってまいりました、年金生活者のささやかな贅沢です、^_^;。

IIJからメールが参り、14日午後発送、15日から課金開始、SIMカード宅配予定と言って来ました。結構時間が掛かる感じです。

台風の接近が心配です。

2015年7月14日火曜日

IIJ申し込みと本人確認!



IIJから本人確認書類と申込書が違うとの指摘メールがありました。どこが違うかよく分からなかったのですが、N丁目と書いたのがダメらしいと判断して、-Nと書き直して再度送りました。免許書では、M-N-NUMとなっていましたので、何番何丁目何号はダメですね!固い話と思いましたが、相手がそう言っているらしい?ので、そう直しました、>_<;。ひょっとしたら、確認作業をやっているのは外国人?かな。
あるいは、免許証画像の縁などを消したのを加工と判断されたのかも知れませんね?
何回も確認できないと言ってきますので、少々疲れ気味です、何でこんなに固い話をするのか、理解できません!


3回も本人確認の作業をやって、やっと確認終了。単に突き返すだけでなく、どこがいけなかったのか、ちゃんと教えてほしいですね。とにかく、何があっても免許証通りに一字一句違わず申込書を書かないといけないということでしょうか?堅苦しい対応に腹も立ち、疲れました。

連日の蒸し暑さには参りますね、>_<;。ギリシャの事も気になるが、台風11号の方が心配です。


2015年7月13日月曜日

百日紅の季節になりましたね


気が付くと、お近くのおうちの百日紅が満開ですね。花は季節を忘れず、こちらはだんだん無神経になっていくのは悲しい。

台風9号の運んでくる湿気で朝から蒸し暑い。台風が高気圧を育てるなんて今まで知りませんでした!日本中で猛暑日の報告ですね。


2015年7月12日日曜日

不安定な天候でしたね


蒸し暑く、何回も上下を着替えました。散歩もあまりにも蒸し暑いので、端折って帰りました、>_<;。六甲の山を見ると雲が山を覆っていました。

2015年7月11日土曜日

昨日、「荒えびす神社の麦酒祭り」が行われました






境内には色々な屋台が出て、にぎやかで、当方達もお参りしました。




本宮、えびっさんの方は静かで、LEDによる天の川をやっておられました!


2015年7月10日金曜日

香りのよい南国のフルーツです


COOPに注文しておいたのが昨日来ました、1m位離れていてもいい香りがします。スプーンですくって食べます。もちろん種も!手にまで香りが移り、幸福な気分になります、^_^;。

小一時間散歩をしましたが、上から下まで汗びっしょり、全部着替えました。

昨日、Amazonで買ったIIJ申込書が到着し、本人確認の書類を送り、確認画像受付のメールを貰いました。後は、SIMカードの到着を待つのみです。新しいSIMカード動作確認後、日本通信の解約に入ります。しかし、この申込み手続きは結構面倒くさいので、ショップに行って係員にやってもらうというのが理解できますね。

IIJ申し込みHPへのアクセス、エントリーコードの入力、mioIDを受け取り、改めて正式の申し込み、長い書類の書き込み、来たメールに従って本人確認書類(免許証)のコピー送信、あーシンドという感じですね。インターネットに慣れていない普通のお方には大変でしょうね!


夕方、奈良盆地の方を見ると大きな入道雲が出ていて、その下で大雨になっているとの事でした。X-バンドレーダーでもそれがうかがい知れます。

2015年7月9日木曜日

題字下にIIJの広告が出ていました!

題字下という一番料金の高いところにIIJの広告が出ていました。昔ならこんなところに広告を出せるのは、超一流企業に限られていたのですが、インターネットでは伝統ある企業であるIIJがここに広告を出しておられるのに感激しました!

蒸し暑いこと、この上なし、上から下まで汗びっしょり。

2015年7月8日水曜日

ゼリー菓子は家で作っています


マンダイやCOOPで買っていたのですが、ゼリーを冷やすケースが見つかったので、家内が作り始めました、^_^;。甘さを自由にコントロール出来ますので、砂糖の代わりにハチミツレモンで味付けをしています。結構おいしい!パインはカットパイン、サクランボは佐藤錦です。


泡立っているのは炭酸水で寒天を溶いたからです。マンゴーはドライがいい感じですね!

朝の散歩中、雨に降られて途中で中止、気温の低いせいか足の脛が痛くなり、Gunzeの風呂でゆっくり温めています。

2015年7月7日火曜日

当方にとってショッキングな事実ですね、>_<;

docomoを解約してもう一年半になりますが、当時MVNOといえば日本通信(b-Mobile)しかなかったので、当方も日本通信との契約で使っています。しかし、この頃、日本通信の評判がまったくよろしくなく、この頃では比較の対象に挙げられる事も無くなってきました。

下の票は、MVNOの比較をしたものの一部ですが、ここにもまったく載っていません、>_<;。


これで日本通信を解約して、IIJに移る決心が出来ました!それで、AmazonにてIIJの申し込み券?を購入しました。現時点で解約金が3,240円ですので、IIJ開通申込書が来次第手続きを済ませ、完了次第解約します。電話なんぞはめったに使わないので、いくら変わっても差し障りがないので、MNPはしないことにします。

念のためにBNR(画像読み込み)の速度測定をやっておきました。結構速いように見えますが、これには罠があって?通信規制を掛けることがあるという話があります。動画などを見るとこの速度で十分見えるはずなのに、止まってしまうことがあるらしいのです。この噂はあちこちで報告されていて、不評判の原因になっています。つまり、速度測定ソフトで高い数値をだしても、実際には使えないことが多いということです。



2015年7月6日月曜日

母の長寿の会


家内の母のおごりで阿部野ハルカス、美々卯で毎年恒例の「長寿の会」がありました。久しぶりのうどんで、美味しかった!

阿部野ハルカスの駐車場ですが、領収書と駐車券をもってサービスカウンターに行かないといけません!何の説明もなかったので、出口でその種の事務があると思っていたのですが、何もなく、無駄に1,800円を払いました、>_<;。美々卯の担当がこれを当方にはっきり教えなかったのには少々腹が立ちます!

2015年7月5日日曜日

恒例の七夕飾りが始まりました!

毎年お世話をしてくださるKさんのお蔭で今年も七夕飾りが始まりました。短冊に書かれたのを読むのが楽しみで、子供たちの成長がまじかに見られます。

温度が低く、湿度が高いので散歩すると汗びっしょりになります、>_<;。


2015年7月4日土曜日

久しぶりにテニスが出来ました!


心配していた梅雨前線も南下し、久しぶりに金曜日レッスンを受けることが出来ました、^_^;。

このXbandレーダーって凄いですね、雨粒に反射して帰ってくる電波からこんな絵が描けるのですから。

風も弱く、蒸し暑い一日でしたが、長屋の上の方では風を通すと寒いくらいになりました。


2015年7月3日金曜日

人間が居ても居なくても関係なし


夙川に来ているカワウは人に慣れていて1m位に近づいても逃げません、^_^;。2匹が必死になって小魚を追いかけていましたが、体が冷えたのか石の上に登って一休みですね。

心配なことにカルガモですが、2匹しか泳いでいませんでした、どこかに居るのか?見当たりませんでした。

玄米を5部つきにするために近くのスーパーに参りましたが、スズメ達が集まってきました、帰りに少々のお米をばらまいて、おこぼれを差し上げました。人間に慣れているらしく、こちらも50㎝位の距離でも当方達が無視されていました。

我がNexus5ですが、西宮ではBand1しか使えませんね、Band3は西名阪地区で使われている電波でした、残念!