2020年3月23日月曜日

昇降舵の修正は成功?

昨日早朝の飛行でハンドランチによる離陸はうまく行きましたが、飛行中少しづつ上昇していく感じで、凄く高く上る様になりました。これで良しとするかは問題ですが、しばらくこのまま楽しみたいと思います。機体が小さいので、高度が100mくらいになると向かっている方向などが確認できず、見失う恐れが多くあります。午後再び試そうと思いましたが、風が強く中止とせざるを得ませんでした。

気持ちの良い天気になりそうです!

2020年3月22日日曜日

昇降舵の修正



いい加減貼り付けた昇降舵ですので、ハンドランチした時、そのまま地面に突っ込んでしまう原因が解らなかったのですが、可動部の隙間を埋めると上手く離陸する事が分かりました、(笑)。薄い布をしっかり貼り付けてみました。コレが大成功!見事手投げで離陸するようになりました。何とか次の787が来るまでの延命治療です。

新型コロナウィルスですが、イタリヤとアメリカで大流行?です、うっとおしいですね。身近に迫ってくる感じが何とも不気味です。

2020年3月21日土曜日

浜に強風が吹いていました



その強風の中、ラジコン・グライダーを飛ばしておられるお方が居られました、遠くから眺めていると凧を飛ばしておられる様で、向かい風には空中で止まり、姿勢を保っているようでしたが、追い風になると地面に叩きつけられていました。



夙川の桜も、翠橋近くの白いサクラは満開でしたね。その他は、5,6輪咲いているのが有れば、蕾状態の桜もあり、バラバラですね。



MP3化したShenandoahですが、Sissel Kyrkjeboの歌も良かったのですが、Harry BelafonteのYOUTUBEが見つかったので、それを入れることにしました。懐かしい声ですね。

2020年3月20日金曜日

まいにちスペイン語は新作です



しばらくずっと再放送だったのですが、久しぶりに新作が4月から放送されますので、テキストを購入しました。495円に上がっていました。



ついでにエビスタ3階のセリアに寄り、ポリプロピレンを接着できる接着剤とプロペラーを固定するビニールテープを買いました。4月14日に来る予定の模型飛行機はDIYですから、工具などを準備しておく必要があります。



家内がCOOPでタラの芽を買ってきました。これは天ぷらですね、(笑)。



昨日夕方、両知事が発表しました、京都に行くには大坂を通らないといけないので困りますね、はははぁー。

2020年3月19日木曜日

Shenandoahを無性に聞きたくなりました!



Virginiaの州歌が気になってShenandoahかも知れないと思っていますが、ホントはどうか知りません。でも、ShenandoahをYoutubeで拾ってスマホの入れました。Sissel Kyrkjeboさんが歌っているバージョンで、なかなかですね、気に入りました。

芦屋でのテニスは、12人の参加があり、待ち時間が多く、疲れました。

本日、車を手放し、免許証も返納することにしました。特に問題があるわけではありませんが、歳も歳だし、ちょうどいい事と判断しました。

2020年3月18日水曜日

新しい模型を注文しました



今使っているラジコン飛行機の前脚が落下、行方不明になり、ジェットエンジンのカバーも落下、昇降舵もボロボロになって来たので、性懲りも無く、中華製品をAmazonで買うことにしました。4月14日に来る予定ですが、気長に待ちます。

温度が低かったのですが、テニスの最中、気温が上がり、汗びっしょりになりました。テーマは、ショートクロス、センターに打ち分ける練習で、実戦に使う大事な技術ですので、是非しっかりマスターしたいですね。

Gunzeもがらすきで、皆さん新型コロナウィルスに注意をしているのが分かります。当方も、テニスの後、ゆっくり体を温め、サウナに時計二回り入って帰りました。

2020年3月17日火曜日

岡本の山手から大阪湾を望む景色です



僅か200mか300m登るだけで、猛吹雪の世界になりました。一瞬吹雪が止んだ瞬間にシャッターを押して写しました。

下界でも風が吹きまくり、ヒューヒューでした。

阪神電車、青木駅から初めて電車に乗りました、立派な高架の駅になっていました。

2020年3月16日月曜日

電話帳作成、編集ソフトで疲れました



新しく購入したPanaの電話機ですが、一から電話帳を作り直さないいけませんので、取説に従って目的のページにアクセスし、編集を開始しようと思いましたが、カーソルらしきものがぐるぐる回るだけで一切動きがありません。ダウンロードの説明文を読みますと、InternetEXplorer6.0以上とありますが、その意味が分からず、ネット同じような悩みを経験した人の経験談を読みますと、当方の誤りが分かりました。
当方はEdgeを使っているのですが、それに全く気付かず、また意識もしていなかったです。この電話帳編集ソフトは、Internet Explorerの上で走るそれで、まずEdgeで何でもいいから別のページにアクセスし、そこで設定ボタンをいじって、Internet Explorerで「表示する」という操作をし、改めてこの電話帳ソフトを走らせるという操作が必要なのです。これには参りました、疲れた。
後で分かった事ですが、Edgeを立ち上げて、「その他のツール」をクリック、出てきたメニューから、インターネットエクスプローラーから開くを選び、Panaなにがし編集を検索すればよいのです。

編集が終ったので、親電話機の指示の通りやると無事電話帳がSDカードから親機、子機の電話帳に移行させることが出来ました。



我がスマホのシステムアップデートが来ました、何を改善するのか分かりませんが、応じておきました。

朝から如来山に登ります!

2020年3月15日日曜日

20年間使った電話機が発狂しました!



一切のキー操作が出来なくなり、強制リセットも出来なくなり、発狂状態になった電話機を買い換えました。ジョーシン電器で一番安い、ナンバーディスプレー対応のPanasonic製を買いました。Amazonで買っても良かったのですが、早く欲しかったし、Amazonの信用が無いような気がしたので、コーナンの2階にあるJoshinで買いました。電話帳の入力が残っています、これはしんどい作業になりそうです、(泣)。

朝からいい天気ですが、温度が低いので、散歩に止めておきます。

2020年3月14日土曜日

返金?で処理されました



発送元へ品物の送付を依頼したところ、発送元から返金処理のメールが来ました。China Postでの追跡では、「品物のChina Postへの登録は済んでいるが、未だ発送されていない」との事であったので、早速に実際の発送に移ってくるように依頼したところ、返金処理になりました。ちょっと割り切れない感じですね。ほんとにお金が返ってくるどうか?かが問題です。今まで、中華のショップから購入した事が有っても、この様なことが無かったので、要注意のショップもあるようです。

テニスのレッスンでは、「目標に視線を送るのではなく、手元に来るボールに注意をし、ラケットの角度で調節する」を習いました。戦績は、チャンピオン・ゲームでは最後のゲームで3ポイントで勝ち、練習試合では最後の試合で勝利で、まぁーいいかって感じです、(笑)。

2020年3月13日金曜日

中国からの郵便がめっちゃ遅れです!



Amazonからの配送状況お知らせがだんだん悲観的になって来ました、(泣)。何処にあるか分からないちうことですね。期待せずに待つしかありません。
しかし、Aazonからは遠慮なく支払いを求められています、くそっ!

壊れそうになっているラジコン、A380ですが、結構風に逆らって飛んでくれています、(笑)。朝、御前浜で結構な高度を飛んでくれました。

新型コロナウィルスの話題で疲れ切ります。息子のお嫁ちゃんが、サージカルマスクを持って来てくれました、有り難い!WHOのChinese Africanが、パンデミック宣言をしました。

2020年3月12日木曜日

非常時に備えて



これに加えて、ソーラーライトとペットシートを買っておこうと思って居ます。この内、ペットシートは水が止まった時、便所の代わりになるので早急に手配したいと思って居ます。懐中電灯はあるので、ソーラーライトはゆっくり探します。Googleニュースを見ていたら、いくつかの必要なものがリストアップされていたので、手元にあるのはこれだけなので、来週からコーナンなどに行って購入予定です。

芦屋でのテニスは、11人の参加者で、大賑わい、ゆったり楽しみました!

2020年3月11日水曜日

還付金サギ電話が来ました!

電話機が、「東京から電話です」と言うので受話器を取ると、「西宮市の保険課」を名乗りました。この時点で、オカシイなと直感して、話を聞くと、還付金があるという趣旨の話をし始め、「還付金を受け取るか?」と聞いてきました。当方は。「受け取らない」と答えると、電話を突然切り、それでチョンでした。直ちに、西宮市の保険課に電話し、サギ電話の電話番号等を報告しておきました。

中国からの郵便が大幅に遅れているというのを夕方のNHKでやっていました。当方の模型飛行機もこれではAmazonの言うようには届かないですね、悲しい!コンテナの偏在、航空貨物運賃が5倍くらいに上がっているらしいですね。



飛行機、飛行機のついでに壁紙も飛行機の写真にしました、去年神戸を訪れたDC-3です!

今日は美人との芦屋ローン・テニスが楽しめそうです、(笑)。

2020年3月10日火曜日

このパンは美味しいぞ!!!!!



たまたまエビスタで見つけた食パンですが、久しぶりに美味しい食パンに出会った、(笑)。
当方は柔らかい生食パンが嫌いなので、この天然酵母の食パンに出会えたのがめっちゃ嬉しい!

朝早く、御前浜にイヌや子供達が出て来ないうちに飛ばしてきました。当方と同じようなお年寄りに「楽しみでね」と言われ、「はぁー」と返事をしておきました。風も弱く、遠くに飛ばし過ぎて、機体がどっちを向いているか分からなくなり、戻すに大変苦労をしました。

朝から大雨で、テニスのレッスンは多分中止?残念です。

2020年3月9日月曜日

昼は、Concent Marketのパンで済ませました



大雨の中、家内を夙川のダイエーまで送った後、いつも混んでいるConcent Marketで、この子達を買い、昼にしました。大雨のせいか、お客様が少なく、3人並んだだけで買えました、(笑)。このパンはどれも美味しく、コーヒーとの相性もいいので、助かります。



夜ですが、家内達の展示会終了後ということでもあり、エビスタで寿司を買って夜食とするという家内の提案で、この中トロ寿司を買いました、美味しかった!




月の付近まで飛行です!はははぁー。

2020年3月8日日曜日

強風の中飛行を強行しました

予報では毎秒1mの予報でしたが、実際には3m/秒位の風が吹いていました。犬も居ないし、人間も少なかったので、無理をして飛ばしました。向かい風になると高度が上がり、見失いそうになり、途中で飛行を中止し、家に帰りました。面白かったのですが、目がくらみそうになり、(笑)、疲れました。


Amazonからのメールではまた遅延です。

Gunzeは人も少なく、お風呂も当方一人で、ゆったりサウナに入って帰りました。サウナは当方にはぴったりで、この時期精一杯楽しみたいと思いますね、(笑)。

朝から大雨で、風も結構吹いています。

2020年3月7日土曜日

相手二人のバックサイドに打ち分ける練習をしました!

打ち込みたい場所や相手を見ず、手元に来るボールを見て打ち分ける練習を教えて貰いました、これはめっちゃ役に立つ技術ですから、是非しっかりマスターしたいと思って居ます。

穏やかな天気でしたが、風が強くラジコンは諦めました。

ジムは相変わらず、がら透きで、お風呂も貸し切りでした、(笑)。




本日配達予定のラジコン、P38は来ませんでした、残念ですが、中国の事情を考えると仕方ないですね。



朝焼けの空、天気が下り坂であることを示唆しています。

2020年3月6日金曜日

大阪大学の森下竜一教授がワクチンを設計しました!!!!!



昨日さるバラエティ番組を見ていましたら、我が大阪大学の森下竜一教授が新型コロナウィルスに対する「ワクチンのデザイン」を終わり、抗体の製造に移り、動物実験をするフェーズに来たとの報道を10チャンネルでやっていました。あほな司会者Mがしゃべっていたので、良く分かりませんが、速く実用化して欲しいですね。DNAプラスミドワクチンというのは、新型コロナウィルスに対する受容体を持たない体を作るということでしょうか?

2020年3月5日木曜日

家内の画材でした



先生から写生終了後貰り、捨てるのが勿体無いので、植え付けました、元気に育って欲しいですね!

昨日は朝から雨で、楽しみにしていた芦屋ローンでのテニスは中止になり、コロナウィルスが怖いのですが、ジムの風呂に行き、サウナで汗をかいて帰って来ました、(笑)。ジムはガラガラで、気持ちが悪い。

2020年3月4日水曜日

お寿司を作って貰いました



白焼きのウナギ、錦糸卵(当方の担当です)、家のハーブ等の玄米寿司です、美味しかった!お酒は、サッポロビールの白ワインです。ひな餅は赤、白、緑の3色餅でした。

テニスのレッスンは、コースの打ち分けを習いました、実戦に役に立つ技術ですね。

周囲に新型コロナウィルスの足跡が聞こえてくるようで嫌な感じがします。