2015年9月4日金曜日

急に夜間温度が低くなり、布団が必要となりました!

寝にくかった夜も終わり、急激に夜の気温が下がってきました、^_^;。眠りも深くなり、肩こりもいつの間にか収まりました。火曜日に引いた風ですが、ほとんど回復し、本日のテニスもできそうです、^_^;。


先日Android5.1.1へのマイナーバージョンアップが行われた際に色々の設定が初期化されたようで、WiFiの設定も初期設定に帰っていました。ひょっとしたらセルフスタンバイ問題の解決になるのではないかと思い、WiFiの設定を替えました。

2015年9月3日木曜日

東京オリンピックレゴマークの撤回


佐野さん本人からの申し出ということで、組織委員会などは責任を取らないようにとの事でしょうか?品の無い結論になったと思っています。

少し風邪気味だったので、テニスは休み、送り迎えをさしていただきました。

Nexus5のセルフスタンバイは相変わらず発生しています、>_<: p="">

2015年9月2日水曜日

梅酒が飲めるような状態になりました!

家内が頑張って仕込んだ梅酒ですが、飲めるような状態になり、中の梅を取り出し、別のビンに移しました。さわやかな味で、めっちゃ美味しい!!!入っていた梅ですが、ほとんどが枯れたような状態になっているので、ゼリーの中にドライフルーツの代わりに入れようと思っています。

急に温度が下がり、少々風邪をひいた感じで、鼻水が出ます、>_<;。





昨日夕方になって、無茶苦茶な雨が降ってきました。

早朝、盗難防止装置の音で目を覚ましました!

2015年9月1日火曜日

mp3ファイル編集プログラム、mp3DirectCutがWindows10で動きます!


mp3DirectCutインストールプログラムが自己解凍ファイルになっていて、Windows10でこのプログラムを動かすことができませんでした。対処の仕方が分からず、少々難儀をしていましたが、Windows8のHP Pavillionにインストールしてあったファイル群をフォルダーそのままWindows10のProgram File(X86)にコピーしたところ、問題無く動くことがわかりました、何かホッとした感じがします、^_^;。

気温が急に下がり、長ズボンが必要になりました、^_^;。

昨日Gunzeが休みで、久しぶりに「戎の湯」でゆったりしました。

2015年8月31日月曜日

久しぶりに春日野道で食事をしました


法事の為伊予へ行った帰り、ちょっと時間が遅くなったので、春日野道で食事をしました。43号線に近い所で、「なかがわ」と言います。おすすめのメニュー、「ビーフかつ」、1,020円を頂きました。クラシックな雰囲気の店でした、美味しかった。何処かのテレビの取材を受けたとの誇らしげな文言が載っています。

涼しくなりました!寒いくらい。

2015年8月30日日曜日

我がX30のファームウェアがバージョンアップされ、1.02になりました!


Windows10になってから、USB接続時SDカードからPCへの転送がうまく行かなかったのが改善され、転送終了後、カメラ内データが消去されるというおまけまで付きました、^_^;。

我がNexus5ですが、セルフスタンバイを起こしています、色々原因を探っていますが、たどり着けませんね。ひょっとしたら、アプリ、ニュース関連が関係しているのではないかと思っています。

蒸し暑い一日で、汗びっしょりでした、>_<;。


2015年8月29日土曜日

丹波太郎が発達していますね!


NICCのテニスレッスンを受けている時、北の方を眺めるとこの見事な雷雲、「丹波太郎」がグングンと発達していました。

美人方は日に焼けますから顔面マスクをしてのテニスです、ご苦労様です。
Mコーチのご配慮で、2戦全勝、気分よく家に帰りました、^_^;。

家内のスマホ、SH-06Eの基本ソフトを昨日アップデートしてくれました、DOCOMOあるいはSHARP、どちらがやってくれたのか?分かりませんが。

2015年8月28日金曜日

カワウとサギの休憩?


芦屋の海洋体育館の方へ散歩していると、堀切川川尻の土手でカワウとサギ達が仲良く?朝の休憩をとっていました、^_^;。

NHKガッテンで見た「ミトコンドリヤスイッチ」をONにするためかなりの速さで歩きましたが、あまりしんどくならず、スイッチONには失敗か?と思っています。

水曜日、まずい、塩辛いスパゲッティを星埜コーヒーで食べましたので、昨日は我が家で残り物のバリ・カレーを使ったスパを作り、美味しく頂きました。それに新酒の甘酒を使ったフルーツ、バナナ、キウィのスムージーを作り、大満足の昼食でした!コーヒーはスタバのドリップ・コーヒーでしたが、結構おいしかった。


2015年8月27日木曜日

Luminoxのベルトを中夏製のベルトに替え、ついでに電池も!


道具箱をひっくり返していたら、ベルトの切れたLuminoxが出てきたので、Amazonで何の気なしにベルトを調べると、ソレらしいベルトが見つかり、早速購入しました。

「腕時計 ベルト ステンレス 3連 プッシュ式 直カン 22mm Dバックル 【 時計 バンド + バネ棒 + バネ棒外し】 3点 セット 黒 ブラック 22」

値段相応のベルトで、離れてみている限り問題はないのですが、近くで見ると品格に欠ける製品で、値段相応という言葉がピッタリです、もともとLuminoxも品格のある時計ではありませんので、そういう意味ではピッタリです。バネ棒外しが入っていますが、役に立たず、作業に時間が掛かりました。ついでに電池も交換しました。電池はSR927SW Panasonicです。

台風一過、さわやかな一日でした、昼食は「星埜珈琲」で、「具沢山星埜スパゲッティ」を食べましたが、もう二度と食べようとは思いませんね。

2015年8月26日水曜日

旧菊池貝類館も片づけられています。



回生病院の旧館だけと思っていましたら、旧菊池貝類館までも壊され、片づけられています。一緒に整理という感じですね。

台風15号が熊本に上陸し、16年ぶりの上陸らしいですね。お蔭でと言ったら申し訳ないですが、当地は雨と強風で済みました。

2015年8月25日火曜日

生存競争?


山椒の木の根元にスミレが繁茂し、山椒を枯らしてしまいました、^_^;。多分生命力の強いスミレが根っこから植物ホルモンを出し、山椒を枯らしたのではないかと思います。かつての日米戦争、セイタカアワダチソウ(アメリカ)とススキ(日本)との戦いで、ススキが最終的に勝利したような事が起こっています。
これは、学問的には通常、Botanical Communicationと呼ばれています。

台風15号が石垣島を襲い、風速71m/秒を記録したと報じられています。朝には九州上陸と報じられています、強風で寒いくらいですね!


2015年8月24日月曜日

消防の訓練でしょうか?


窓の外を眺めるとはしご車がクレーンを伸ばしていました、^_^;。西宮には高層マンションが多いのでこの種の訓練が必須ですよね。

家内の弟のお嬢さんたちが一族で遊びに来て、一日中賑やかな声が我が家を包んでいました、^_^;。

我がNexus5にセキュリティアップデートをやった結果、セルフスタンバイを起こすことがあるので、APNをIIJMIOを除いてすべて消去しました、この結果、WiFiのONからOFFした場合に起こるセルフスタンバイがまったく起こらなくなりました!

2015年8月23日日曜日

珍しい木製の大根おろしです



別名「鬼おろし」といわれるそれですね。都市生活生協のカタログにあったのを家内が見つけ、購入しました。これですりおろした大根のサイズは2-3㎜で、水っぽくなく、焼き魚を美味しく頂きました。

雲が低くたれこみ、蒸し暑く、嫌な一日でした。

Nexus5のGoogleニュースの更新が遅く、これを止めてYahoo!ニュースに替えました。

2015年8月22日土曜日

コケにしっとりと覆われた桜の老木です!


大雨のお蔭で桜の木もしっとりと濡れ、コケもイキイキです!

秋雨前線の南北移動に従って天気も良くありませんが、無事NICCテニスレッスンを受けることが出来ました。いつもの通りよきテニスメートと楽しいテニスが楽しめました、^_^;。

台風15号の進路が大体決まってきました、ひょっとしたら近畿直撃?かも知れませんね。

例の少年少女殺害事件は解決しましたが、何か割り切れない気持ちを持っています。

2015年8月21日金曜日

厳しい条件の下でクモが生きていますね!


酒蔵通りのGunze側の植え込みに、網を作らない蜘蛛が生きていますね、どんな昆虫を食べているのか?蜘蛛の姿を見たことがないので、どんな子か見たい。


我が家のレモンにアゲハチョウが産卵に来ています、来年芋虫に葉っぱを食べられるのが嫌なので、どうしようかと今から迷っています、^_^;。

台風15号の動きが心配ですね、>_<;。

2015年8月20日木曜日

酒蔵通りは優先順位が高い?

街路樹の根占が鬱としいと思っていたところ、市が葉刈りをやってくれました。他の通りと違い、割合高い頻度でやってくれる感じで、看板通りと言えばそうなんですが、住人にとっては有り難いですね!

天候が心配でしたが、パラパラと雨が降る感じで最後までテニスが出来ました。

一日中不安定な天候でした、>_<;。

2015年8月19日水曜日

X30のファームウェアと関連するソフトのアップデート


Windows10下でX30から画像データを読み出せなかったので、よく調べてみると、Windows10対応に問題があることがわかり、改善とその時期がアナウンスされていました、^_^;。

朝から涼しく気持ちの良い一日でしたが、夕方にはまた暑さがぶり返し、蒸し暑い夜を迎えました。

2015年8月18日火曜日

日曜日から月曜日にかけての大雨で高級住宅地は雲の中です


ゴミ捨てに参る途中、山手を眺めると雲が横に流れて高級住宅地を覆っていました。下流の当方の住む地域でも蒸し暑く、散歩から帰ると上から下までびっしょりで、当然着替えでした。オアシスロードも静かで、セミも鳴いていませんでしたから、よほど蒸し暑かったのかと思います。

日中も不安定な天気で、降ったりやんだり、風も強く湿気を含んだ嫌な感じでした。
今朝は寒いくらいでした、秋が来た!?

Windows10に移行して、X30からWiFi読み込みが不可能になったり、USB接続も不可能になりました、>_<;。ファームウェアの改定待ちですね。

2015年8月17日月曜日

ボラの大群が悠然と泳いでいました


とにかく暑いので、散歩も早い目に済ませることにし、7時には家を出ました。ちょうど潮が満ちてくる時間なのかボラの大群が夙川を悠然と泳いでいました。


湿度は高かったですが、温度が低く、大分涼しくなりました、^_^;。
夕方にはにわか雨があり、ちょっとだけ温度が下がった感じです。

2015年8月16日日曜日

今年、レモンが13個成りました!


去年、不作?だったのですが、今年は13個のレモンがいまだ成っています、これが来年の2月くらいには真っ黄色に成ってくれるのではないかと思います。

Gunzeが休みなので、今津温泉に行きましたが、石鹸、シャンプーを持っていくのを忘れというか、始めから意識になかったので、>_<;、大失敗でした。でも、気持ちのいい温泉で、思い切り汗をかいてきました、いい温泉でした!