2016年2月28日日曜日

Zenfone2にもMarshmallowが4月以降にきます?


ZenTalkにこのような記事が載っていました、多分信じていいと思います。もっともこの著者の身分については当方は知りませんので、本当?って気もしないことはありません、^_^;。

朝はよく冷えましたが、日中はとても穏やかで、ゆったりしました。4時過ぎには雨が降り始めました。

2016年2月27日土曜日

無線ルーターをPlanexからNECへ変更しました



速度を除いては、特別に問題があったわけではないのですが、もう3年も使いましたので、セキュリティ等に問題がある様に思ったので、無線ルーターを変えようと思い、検討していたところ、NEC Aterm WF1200HP2が今年の1月に発売されており、Joshinで購入すれば4,600円で買えるので、早速リプレースしました。

最初にブロードバンド設定が必ず必要で、気が付きませんでした、恥ずかしい、>_<;、。

これを済ますと、スマホとの接続(5GHz)は手動でパスワードの入力など問題なく、すべて手動で行いました、^_^;。当然、PCのLAN接続は自動的に終了、WiFiもパスワードを入力、これも問題無し!

ところが、FujiのX30とのWiFi接続ですが、これが大変で、新しいルーターと接続できるのですが、電源を切ると、以前の設定が出てきて、Planexのルーターを探してしまいます。10数回やったのですが、手動で何回もやっていますが、うまく行きませんね、>_<;。理由が分からないので、疲れます。多分X30の問題もあると思います?一昨日の朝、SSID、パスワードを入力すると何とか動いているようですので、様子見ですね!

プリンターの接続もBrotherが頑張ってくれていますので、接続のチェック、新しいプリンタドラバの導入、全部お任せで何とかできました、^_^;。すべて自動的に修復をしてくれるのが有り難い事ですね。


全体として、5GHz、2.4GHzとも快調で、速度も上がった感じです。これを機にHP Envyも5GHzで接続し、LANケーブルを取り外しました。お蔭で部屋がすっきり!です。インターネットが最も混雑する8時半くらいのデータですので、満足です。

NICC金曜日のレッスンですが、スクール生3人、コーチを入れて4人でした。十分楽しませて頂きました、^_^;。

2016年2月26日金曜日

USBパワーってちゃんと動いていますね!

ACアダプターの代わりにこのUSBパワーを使っていますが、何の問題も無く動いています。最初、大丈夫かなと思っていましたが、少々発熱するだけでOKです。

イルミネーションのパターンですが、取り付け位置などを動かして壁の反射を考えたら、いい線を行っています。










NICCのレッスンチケットが4枚もあったので、期限迫っている一枚を消化してきました。昼ですが、家内が絵のレッスンで居ないので、「丸亀製麺」でぶっかけうどんを食べることにし、キス、菜の花、レンコン、南瓜のてんぷらを食べました。うどんには、普通の数倍のネギ、ショウガを載せました、^_^;。

連日寒気のせいか?温度の低い日が続きます。

木曜日のレッスンを久しぶりに受けたところ、懐かしい面々にお会いできました。テニスをなさっているお方は全般にお元気ですね。

2016年2月25日木曜日

夙川カトリック教会近くのチャイナレストラン







芦屋でのテニス終了後、夙川の線路沿いの中華レストランで皆さんと食事をしました。まず平均的な味でしたが、楽しかった!
これで、1,620円ですからまずまずですね、コーヒーが入って居たら満点です。

2016年2月23日火曜日

椿の大木が咲き始めました


大きな、大きな花をつける椿ですが、ちょっと遅れて咲き始めています。

山形家具の椅子ですが、2脚注文しましたが、4月7日にしか出来上がりませんとの事で、一か月以上待たねばなりません。

朝はよく冷えました、かなり温度が下がったようです。お日様のお出になられない一日で、床暖房は入れっぱなしでした。
朝から強風が吹き荒んでいます。

Clean Masterって、問題です!



当方のZenfone2には、ASUSのMobile Managerというメモリー管理ソフトがプリインストールされていて問題は無いのですが、もう一つClean Masterというソフトがプリインストールされていました。ところが、少々気になることがあって、このアプリの権限を調べたところ、恐ろしいような権限を要求しています。勿論即アンインストールしました。このアプリを使用すると、使っているスマホが裸になります!


2016年2月22日月曜日

新しい山形家具の椅子が来ました!


やっと配達されました、^_^;。軽快な感じの椅子で、気持ちよく座れます、もう2脚注文することにしました。

春が来たって感じです!




春二番が通り過ぎ、日差しも春らしくなってきました。地面には紅梅、白梅の花びらが落ちていて、季節の移り変わりが感じられますね。

兵庫芸術文化センターの公演、「夏の夜の夢」の予約ですが、12,000円の席しかなく、諦めました。それほどまでして行く価値?があるのと宣いますので、止めました。

2016年2月21日日曜日

土日は大混雑ですね


2階の駐車場がいっぱいで、3階の屋上にまで車が溢れてきています。ほぼ毎日お会いする御方も、このGunzeが会員数をメッチャ増やしているのではないかとおっしゃっています。当方も同感です。
免疫を上げるためにちょっと長く風呂に入ることにしていますので、発汗量が1,000ccを超えることがあります。

春2番が夕方には来ると、天気予報が脅かしていました、^_^;。

2016年2月20日土曜日

お雛様を飾りました


お雛様が居られるのにガラスの箱が大きくて面倒くさかったので出したり出さなかったりでしたが、今年はそのまま飾ることにしました!

腰が痛かったのですが、NICCのレッスンに行きました、^_^;、特に問題は無く、少し腰が重い感じがするので走るのを少しセーブして楽しみました。
Gunzeで腰を温めると気持ちがいいので、少々長湯をし、浴槽で十分体操をしてから上がりました。汗びっしょりで、体重が1Kg近く減ったようです。

2016年2月19日金曜日

もうこれで梅も終わりですね


くっきりと晴れた空を背景に梅が咲き誇っています。Zenfone2による撮影です。


切り絵のトレーニングです、^_^;、ナイフの回し方等が問題で、いつでも切っている部分が目に見えていることが肝心ですね!

まいにちスペイン語も今回のテキストで最終回になりました。4月号から486円に値上げですね!

暖かい一日でした。

2016年2月18日木曜日

ちょうど一年後に来ました!


一昨年12月に発売になった東京駅開業100周年記念SUICAがやっと来ました、^_^;。色々問題があったようですが、470万枚も申し込まれたら処理が大変ではなかったかと思っています。1月24日にセブンイレブンから送金し、約一か月後到着しました。このカードで、神戸市バスが乗れたら何の不満もないのですが、残念ながら使えませんから、ICOCAとの併用になります。

芦屋でのテニスを楽しんだ後、雨が降り出し、ラッキーでした、^_^;。寒い一日でした。

2016年2月17日水曜日

切り絵を始めようと思っています!


先日切り絵をなさっているお方と話をしていて、当方にも出来そうな感じがしたので、トライすることにし、Amazonで適当と思われる教則本とカッター、カッター替え刃、黒色ペーパー、カッテイングボードを注文しました、^_^;。ゆっくりと挑戦していきたいと思います。

朝、よく冷えました、ガラスが結露でびっしょりでしたね。朝の散歩も9時半くらいから始めましたが、手が冷え、腰も痛いので早々に切り上げ、家でゆっくりです。

2016年2月16日火曜日

春一番に耐えて満開ですね


どうなっているのか心配だったので、散歩の際確かめたところ、痛めつけられたようにも見えず、見事咲いていました。

Zenfone2ですが、この頃時々不安定な動きをすることがあり、値段相応という感じを持っています。大概の場合、再起動で直りますので、当分これで対応します。

急にまた寒くなり始めました。Gunzeが休みなので、一休、戎の湯でゆっくり温まりました。

2016年2月15日月曜日

家内からも貰いました!



宇和島から帰ったら、このミルクガナシュを貰いました、嬉しい!


宇和島からの帰り、津田の松原SAから海を眺めた写真です。

2016年2月14日日曜日

面白い電飾が手に入りました!





40球のクリスマスイルミネーションですが、点滅のための装置、仕掛けが無く、単にLED電球が繋がっているように思われます。でも、電源を入れると点滅をはじめ、おまけに電球の色までが変わっていきます。何でこんな器用な事が出来るのか?不思議ですね。単3電池、3本を使うようになっていますが、電池交換は煩わしいし、お金ももったいないので、USB電源から電気を供給することにし、久しぶりに工作、半田漬けをやりました。楽しかった!!!!!
昨年のライティングベルのイルミネーションは失敗で、電球の数が多すぎたことが災いし、半分にしたらと考え、すぐやりたくなり、^_^;、11か月もありますが、作っておきました。

楽しかった!!!!!

設置して分かったのですが、察するところ一球当たり赤、黄、青、三種のLEDが入っていて、根元に埋め込まれた制御回路?で適当に点滅をやって居るのではないかと想像しています。


USBパワーの色が黒というのは壁にマッチしないので、Amazonで白色のそれを購入しました。
i-Phone用のUSBパワーが500円未満で手に入ったので、これを使っています、色も白で周囲とマッチしていますね。


2016年2月13日土曜日

おしゃべりクッキングの料理です


タラとニンニクのミルクスープという料理で、美味しかった!家内が頑張って作ってくれました、^_^;。今シーズンのタラを食べたいと思っていたので、ぴったりでした。

NICCのテニスレッスンでしたが、二人とも腰痛を起こさずに最後までテニスを楽しめました、よかった!汗びっしょりになりました。

朝から雨で、春の大嵐が吹きそうですね。

2016年2月12日金曜日

久しぶりに山からお出になるお日様を見ました!


南の方に行かれて日の出を直接見ることが出来なかったのですが、この頃ではそれが可能になりました!

朝、よく冷えたのですが、日中はとても穏やかで、ホッとします。

2016年2月11日木曜日

芦屋の美人テニスメートからのバレンタインチョコです!



素晴らしいパッケージに詰められたチョコを頂きました、^_^;。

家内の腰痛も少し回復し、テニスを楽しめました、よかった!

2016年2月10日水曜日

仲良くランチ?



午前中は天気が落ち着かず、降ったりやんだり、風の強い日の始まりでした。


朝の散歩は寒いので昼過ぎにすることもあります。ふと川の方を見るとお三人が仲良くビニールの袋から何かを出して食事ですね?


対岸の梅は綺麗に咲いています。