夜クーラーを入れていますが、家内が切りますので、ちょっと温度が上がったようで、左足がしびれ、新聞を読もうとすると紙面がチラチラするので、これは危ないと思い、涼しい風の吹くところで横になり、普通になりました。
2017年8月11日金曜日
2017年8月10日木曜日
我が家のベランダにセミが来ていました
多分鳴かなかったのでメスと思いますが、アジサイの植木にへばりついていました。ここで卵を産んでも7年間も植木鉢がそのままあるとは思いませんし、第一老齢の我々が生きているなんて考えられません。
以前、家内にテニスを教えてくださったお方とそのご主人が久しぶりに来られたので、白鹿クラッシックで、食事をしました。この定食で、1,858円?です。
その奥様の持っておられるスマホのアップデートができないので見て欲しいという事でしたが、なかなか分からず、最後にこのスマホのシステムメモリーの容量が8GBであることが分かり、アンドロイドシステムだけで、ほぼいっぱいになっていました。楽天モーバイルで買われたという事ですが、そんな少ないメモリーのスマホを売るなんて考えられませんが、現実には値段を安くするためにギリギリのそれを販売しているのですね、無責任極まりないと感じました。そういえば、iPhoneで、16GBのメモリーを積んだモノを売っていますが、システムだけで10GBを超えるので、殆ど実用にならないという話も聞いています。素人を欺くのは許せないと思います。
今日も熱中症に注意です!
2017年8月9日水曜日
神戸屋での出来事です
朝、三宮西口の神戸屋でパンを3個買いました、642円で少々高いと思ったのですが、そのまま支払いを済ませ、昼に食べる時にレシートを眺めると、4個買った事になっていて、151円を余分に支払っていました。その時にちゃんとレシートを確かめればよかったのですが、まさか店員が間違うとは思ってもいなかったので、うかつにも確かめませんでした。腹立たしいことですが、確かめなかった自分が悪いと思っています。今後は黙ってレシートを受け取らず、必ず確認することにします、貴重なお金を無駄にした事を反省しています!初めての経験で、自分が意味も無く相手を信用する愚か者であることをこの歳になって悟りました。
そういえば、二、三日前、家内が阪神西ノ宮駅前ダイエーで一房のバナナを買ったら、レジの奥さんが一本、一本98円で打ち始め、家内が猛烈に抗議したことがありました。よう似た連中が働いているようですね。
スマホの日本語入力ですが、ATOKのフラワー入力を使っていますが、だいぶ慣れてきて、めっちゃ快適で、しかも快速ですね!撥音、濁音の入力がホントにスムースに行えます。レビューで酷評されていますが、ホントは使いこなしていないのではないかと思います。
スリザーリンクもだいぶ慣れてきて、何となく問題の難しさがわかって来ました、^_^;。この問題はレベル40ですが、赤線の部分はやる前に決まり、緑色で囲んだ部分の線引きが肝心というのが分かります。そこが決まると、ブルーの線を引いた2に関する部分が全部決まり、後は矛盾なく線を引くだけですね!これが判明すると即解に至ります。
台風の影響か?蒸し暑くて、夕立が降りました、でも一向に涼しくなりません、>_<;。
そういえば、二、三日前、家内が阪神西ノ宮駅前ダイエーで一房のバナナを買ったら、レジの奥さんが一本、一本98円で打ち始め、家内が猛烈に抗議したことがありました。よう似た連中が働いているようですね。
スマホの日本語入力ですが、ATOKのフラワー入力を使っていますが、だいぶ慣れてきて、めっちゃ快適で、しかも快速ですね!撥音、濁音の入力がホントにスムースに行えます。レビューで酷評されていますが、ホントは使いこなしていないのではないかと思います。
スリザーリンクもだいぶ慣れてきて、何となく問題の難しさがわかって来ました、^_^;。この問題はレベル40ですが、赤線の部分はやる前に決まり、緑色で囲んだ部分の線引きが肝心というのが分かります。そこが決まると、ブルーの線を引いた2に関する部分が全部決まり、後は矛盾なく線を引くだけですね!これが判明すると即解に至ります。
台風の影響か?蒸し暑くて、夕立が降りました、でも一向に涼しくなりません、>_<;。
2017年8月8日火曜日
朝から晩まで台風で頭がいっぱいになりました
あちこちに被害を残している台風5号に振り回されました、>_<;。疲れ切って午後8時には寝込んでしまいました、朝方2時までぐっすりでした、^_^;。
たまたま台風5号のことが知りたくてテレビを見ていると、あの「竹内久典」さんのことをやっていました。靭のテニスコートのそばにあった店を何でたたんだのか知りたかったので、つい見てしまいました。成功して、高級マンション、高級自動車を手にしても満足感が無かった時に、やっと気が付いて、お金儲けが嫌になり、もう一度原点に返ったという話だっと思います。生瀬の山手で予約専門の店をやって居られます。完全予約制で、往時の五分の一らしいです。全力で「僕のパン」を焼いておられるそうです、^_^;。
2017年8月7日月曜日
2017年8月6日日曜日
自動車のキーの電池が無くなりました
我がホンダのキーですが、CR1632という電池を使っていますが、これが消耗してまずいことが起こりそうになりました。何週間か前からKey Low Battの表示が点滅してらしいのですが、気づくことなく、なんとドアーの開閉からエンジンのスタートストップを司るキーの電池が消耗していたのです。危機一髪で交換しました。そういえば、ドアーのすぐ外に立ってドアーボタンを押してもドアーが開かなかったことがありましたね。
朝ですがちょっと涼しくなり、気力が出てきたので、前からトラブっていたスリザの問題に挑戦し、一挙に解決しました。
大丸で買っておいたオーダーの椅子が来ました、^_^;。飛騨のメーカーのそれで、家内の椅子は4㎝程足を切ってもらい、座りやすくなっています。
この暑さには参ります、>_<;。
朝ですがちょっと涼しくなり、気力が出てきたので、前からトラブっていたスリザの問題に挑戦し、一挙に解決しました。
大丸で買っておいたオーダーの椅子が来ました、^_^;。飛騨のメーカーのそれで、家内の椅子は4㎝程足を切ってもらい、座りやすくなっています。
この暑さには参ります、>_<;。
2017年8月5日土曜日
熱中症に成りそうなレッスンでした!
Kコーチがお休みで、かわりに美人のコーチが担当してくれました。とにかく暑く、塩レモンを噛みながらのレッスンで、上から下までびしょ濡れでした。左足にしびれが来て、ひょっとしたら熱中症の前駆症状ではないかと思っています。
昼は、以前買ってあったナンと、家内が朝から作ったトマトルーで頂きました。
午後3時半過ぎに泉佐野に大雨警報が出ています、ベランダからその方角を眺めると真っ黒ですね!
この雨が5時前に西宮にもやってきました、^_^;。ひさしぶりの雨で、ホッとしました!
夕食は、マーボナスとこの定番のたたきです、たたきをブルーベリー酢をベースにしたソースに漬け、上にカイワレなどを載せ、レモンで食べます、めっちゃ美味しい!
夕立の後、美しい夕焼けが見られました。
昼は、以前買ってあったナンと、家内が朝から作ったトマトルーで頂きました。
午後3時半過ぎに泉佐野に大雨警報が出ています、ベランダからその方角を眺めると真っ黒ですね!
この雨が5時前に西宮にもやってきました、^_^;。ひさしぶりの雨で、ホッとしました!
夕食は、マーボナスとこの定番のたたきです、たたきをブルーベリー酢をベースにしたソースに漬け、上にカイワレなどを載せ、レモンで食べます、めっちゃ美味しい!
夕立の後、美しい夕焼けが見られました。
2017年8月4日金曜日
2017年8月3日木曜日
芦屋ローンテニスクラブもガラ空きでした!
神戸でも35℃になった昨日ですが、芦屋ローンも皆さんあまりやって居られない感じで、ガラ空きでした。もっともお年寄りが多いので、熱中症を警戒しておられるのではないかと思います。当方も、塩レモンキャンディーをしゃぶって水を飲みながら、テニスをしました。あまり熱中できませんね。
人心一新というが、内閣が変わっただけで、国民の認識がガラリと変わるわけでもないので、まさしく印象操作と思いますね、>_<;。
人心一新というが、内閣が変わっただけで、国民の認識がガラリと変わるわけでもないので、まさしく印象操作と思いますね、>_<;。
2017年8月2日水曜日
河内のマッカです!
マクワウリで、河内に育った私どもはこれを「マッカ」と呼んできました。野菜と果物との間に位置するクダモノで、マンダイの近郊野菜の売り場にありました、^_^;。小さい頃、裏の畑で作っていて、勝手に畑で採ってはかぶりついていました。懐かしい味ですね。
夜食ですが、アジの御造りにできるような開きがありましたので、これを甘酢漬けにし、軽く焼いてレモンを掛けて頂きました。スープは大きな奈良のトマトとレタスを炊いたものです。いずれも、家内が頑張りました、^_^;。美味しかった!
蛇の事が話題になっていますが、東大阪に住んでいた頃、裏の畑にも蛇が居て、キュウリと間違って蛇を握り、噛みつかれたことがありました。たまたまアオダイショウで、毒を持っていなかったので、足に蛇の歯形が残っただけでした。
2017年8月1日火曜日
2017年7月31日月曜日
腹立たしい事がありました!
近くのウエルシア西宮建石店でこの10数年来購入している黒ゴマペースト、絹こし胡麻を二缶注文した所、しばらくしてそこから電話があり、「親会社がイーオンに変わったので、この黒ゴマペーストを取り扱いをしていないので、申し訳ないがお納め出来ません」との事でした。いい加減イライラしたのですが、こちらは是非とも朝のトーストに塗りたいので、ネットで調べたところ、同じくウエルシアのネット事業部が扱っていることが分かり、注文して3日間で手にしました。面倒くさい事務コストの掛かる製品は取り扱わず、儲けのある製品だけを取り扱う姿勢には腹立たしい!今後、この店では何も買わないことにします。
久しぶりのレベル5の問題です!難しかったが、水色で囲った部分に注目したら、解けました。
暑いとしか言いようがないですね、>_<;。
2017年7月30日日曜日
卒寿のお祝いに東大阪に参りました!
親戚のお一人が8月6日に、99歳、卒寿をお迎えになられますので、ちょっと早めですが、Frenteで花束を作ってもらい、入っていらっしゃる老人ホームに行ってきました。お元気で、かくしゃくとして居られ、安心しました!卒寿の花束はピンク色の花で飾り付けるらしく、華やかな感じでとても綺麗でした。
途中、東大阪藤戸新田のラーメン屋、「横綱」でラーメンを食べましたが、結構塩辛かったので、ちょっと辛かった!Googleが、コメントを求めてきましたが、点数が辛くなるので止めておきました、>_<;。
東大阪から家に帰ってくると、猛烈な暑さで、温度と湿度で疲れ切りました、>_<;。
早朝、猛烈な雷雨がやって来ました!
途中、東大阪藤戸新田のラーメン屋、「横綱」でラーメンを食べましたが、結構塩辛かったので、ちょっと辛かった!Googleが、コメントを求めてきましたが、点数が辛くなるので止めておきました、>_<;。
東大阪から家に帰ってくると、猛烈な暑さで、温度と湿度で疲れ切りました、>_<;。
早朝、猛烈な雷雨がやって来ました!
2017年7月29日土曜日
淡路島在住シェフさんの料理です!
名前は忘れましたが、NHKで紹介されていた女性シェフの提案されていたメニューを家内が頑張りました。一つは、香味野菜と一緒にゆでた鶏肉に玉ねぎのこま切れ、レモン果汁をトッピングしたモノです。美味しかった!また、このガスパッチョは、トマトをそのままゆっくりとショウガと一緒に炊き、良く冷やしておき、食べる直前に甘酒とオリーブピルを掛けたモノです。これも美味しかった!トマト缶を使わないというのが肝心らしいらしいです。
9時から始まるレッスンですが、蒸し暑く、汗びっしょりを通り越して、ぐしょぐしょでした。水も1リットルでは足りないくらいで、窓口で貰った塩レモンキャンディも4個すべて噛み砕きました。練習試合ですが、接戦でなかなか勝てず、Kコーチが気を利かして当方とペアーになって頂き、やっと一勝でした、有難うございました。
夕方になって雨が降り、夕立?、少し涼しくなりました、^_^;。
2017年7月28日金曜日
2017年7月27日木曜日
川上村柏木「朝日館」ってこんな感じです
築135年以上の建物だという事で、小さい頃過ごした我が家にも似た感じで、めっちゃ懐かしさを感じました、^_^;。
街道筋に沿って建てられています、多分、169号線の開通に従ってこの旧街道が廃ったのではないかと思います。便所は昔の和式と洋式がありましたが、汲み取りではないかと思います。
出てきた料理ですが、美味しかった!アユの塩焼きが抜けていますが、食べてから気が付きました。朝ごはんも美味しかった!
川上村のパンフレットですが、お金がかかっている割には役に立ちません、地図が小さ過ぎて、拡大鏡が要ります。
ここへ行く時には、川上村が運用する「やまぶきバス」を利用するのが一番経済的です、往復400円で行けます。それ以外のバスだと、往復2,580円掛かります、これを知りませんでしたので、大損をしました。