2020年2月12日水曜日

強風の中でのレッスン!



日差しも強く、気温も結構高かったのですが、風が強く、ボールのコントロールが大変でした。肩の痛みもだいぶ治まり、普通にテニスを楽しめました。



テニスがめっちゃ上手なSさんから頂きました、(笑)。

新型コロナウィルスの名称がCOVID―19と名ずけられました、武漢とは言わないです。

2020年2月11日火曜日

中国で買った模型を発送してくれました

新型頃ウィルスのせいでひょっとしたら閉店してしまったのではないかと心配していましたら、当該商品を発送したとのメールが来ました。半分諦めていたのですが、その店は大丈夫の様ですね。

高齢者はこのウィルスに感染すると重篤化し易いとのことで、戦々恐々です、何とか早く収束して欲しい!

天気もおかしく、明日から高温、悪天候が続くと言われています。

2020年2月10日月曜日

読み物と考えています



夏井先生に啓発された訳ではありませんが、ベッドサイドの本棚にあったのを見つけ、暇つぶしに読んでいます、(笑)。とても楽しい!テレビ番組、プレバトの俳句の部分は必ず見ています。


今朝も寒いですね、室内も温度が上がらず、15℃になりました。日の出の位置もずいぶん北に成って来ました、(笑)。

2020年2月9日日曜日

昨日の昼食は神戸のラーメンたろうで済ませました




おすすめのラーメンにこれが強く勧められていて、摩訶不思議なラーメンでした、(笑)。
次に行った時にこれを注文するかと聞かれたら、微妙です!甘味のカレーも濃いし、半口食べるのならよしですが、余りにもひつ濃いので、ついて来たキムチを200g位食べて口直しをしました。餃子3個ついて780円ですから、文句は言えません。



風が吹きまくり、何回も目が覚めました、めっちゃ寒い朝です!

2020年2月8日土曜日

寒い一日でした!

床暖房をフルパワーで掛けても室内の温度が18度位しかにならず、寒い一日にを過ごしました。

バラエティ番組は何時間も同じ話題、新型コロナウィルスをやっています、いい加減止めて欲しいですね。クルーズ船の皆さんが心配ですね。

今日は法事で出かけますので、めっちゃ要注意です。

2020年2月7日金曜日

頂いたアンテノールのケーキです



新型コロナウィルス騒ぎが起こる前にクルーズ船を楽しんで来られたお方から頂いたケーキでお茶をしました。カラメル・ケーキで少々甘かったのですが、美味しかった。



紀伊山脈にこの雲が掛かると寒さが増します。



梅も満開を過ぎ、メジロも居らず、寂しい風景です。





モノクローム写真、2枚です。





風が強く、飛行機を飛ばすことが出来ません。

2020年2月6日木曜日

芦屋テニスメート(ATM)の新年会








都合で伸びていた芦屋テニスメートの新年会を昨日阪神芦屋駅近くのレストラン、イオで開きました。これで一人当たり4,000円でした。



少々早いのですが、ATMの美人方からチョコレートを頂戴しました、(笑)。




寒気のせいか、めっちゃ寒かったですね!今年の冬、最低の温度を記録しています。

2020年2月5日水曜日

山川異域 風月同天



日本から中国に贈られたマスクの箱に添え書きされた文言です。その昔、鑑真和上に日本に来て頂くために招待者が鑑真さんに贈った文言の一部らしいです。こんな文字列が書かれていたら、中国人もさぞ喜んだろうと思って居ます!教養人のなせる業ですね。

2020年2月4日火曜日

恵方巻をマンダイデ買いましたが



これは大失敗でした、素人が寿司米をこね回して作ったような寿司で、食べられるという最低のそれでした。大量のすしを作るために、多くの素人、アルバイトを雇い、その人達が炊きあがったご飯をこね回したのではないかと思いますね、気分が悪くなりました。



おやつは、草餅で、単純で美味しかった!

風がなかなか収まらず、修理を終えたラジコンを飛ばす事が出来ませんでした、(泣)。
発砲ポリスチロールで出来た部品はやっぱりショックに弱いですね。

2020年2月3日月曜日

メジロの数が少ないですね!










昨日も白梅を見に行きましたが、メジロはたった一匹だけでした。カラスが沢山鳴きまくっていたので逃げたのかも知れませんね。



セキレイが走り回っていました。



カモ達は相変わらず、少ない苔を探し求めています。

中国での新型子コロナウィルスは衰えを見せず、パンデミック?じゃないかと思いますね。

ラジコン飛行機が飛ばなくなり、羽根についている飾りのジェット・エンジンが主翼から剥がれたので、接着剤で付けておきました。そろそろ寿命?かな。

2020年2月2日日曜日

巷では、Brexitと新型コロナウィルスで一杯です!



共に見通しの無い動きですので、めっちゃうっとおしい!

風も強くラジコンも出来ず、Gunzeでゆっくり風呂に入るしか他に手立てがありません、(笑)。

2020年2月1日土曜日

メジロは、昨日も来ていましたが




3年前にはもっと多くのメジロが来ていましたが、今年は一つがいがとびまわっているだけですね、どうなったのか心配です!業者に捕まったかのかも知れません?




モノクロームの写真は面白いですね!



この時期、餌になるコケなどが少ないので、カモ達にとっては大変ですね。



「日本盛り」の酒蔵から蒸気が上がっています。白鷹からではありません。



お空一杯に雲が広がっています、寒い一日になりそうです。

2020年1月31日金曜日

今年もメジロに会えました!!!!!










朝時間を見計って白梅の所に行きますと、なんとメジロ達が飛び回っていました、(笑)。めちゃめちゃシャッターを切ったのがこの結果です。いつ見ても可愛い!




紅梅も遠くから見ても満開で、赤く咲いています。でも、美しさが無いようです。