2023年2月7日火曜日

プーチンの事を知りたくてこの本を買いました

この本の紹介が毎日新聞に出ていたので、楽天で買いました、昔出ていた本の「新版」らしいです。

テニスのレッスンでは、体のバランスについて習いました。 

2023年2月6日月曜日

紅梅の蕾が膨らんできました


白梅より遅れて、紅梅のつぼみが膨らんできました、紅梅が咲くようになると、メジロが姿を見せます、めっちゃ楽しみです!

昼ご飯は、マンダイのパン屋が作ったピザで済ませました、単に塩辛かっただけという印象で、再び食べたくありませんね、(泣)。

2023年2月5日日曜日

Kodakで撮影しました

超昔のカメラですから、動作も機敏でなく、違和感がありますが、その積りで使っています。

オアシスロードのいつもの景観です。


休憩中の?カモ達です、朝、何時もここに居ます。 貧しい食事の割には太っていますね、(笑)。


浜では、西風に乗ってウィンドウサーフィンを楽しんでいる御方が居ました。


カモ達が泳いでいる香櫨園浜は、まるで春のような感じですね。


2023年2月4日土曜日

神戸製鋼の火力発電所が動き始めました


2本の煙突から煙が立ち上っています。今更火力発電所って感じですね、(泣)。

オアシスロードに植えられている木々も歳をとって来ました、(笑)、この木も立派です!朝から掃除のお方が何もかもゴミ袋に詰めていました。落ち葉などは、置いておいてもいいのではないかと思いますが、それもビニールのごみ袋に入れてあります。 

スナップ写真を撮るためにKodakのカメラを購入しました、昔のカメラで、色が気に入っています、はははぁー。

2023年2月3日金曜日

戦争の原因になりますね?

中国に対する半導体戦争の始まりですね、これは大変です。昔の日本の事を思い出します。一かゼロの発想を止めたいですね。

昨日行ったテニスのレッスンでは、とても上手なHさんに会えました、(笑)。 

2023年2月2日木曜日

Eagle Kiteの改良?


中華鷲凧が安定に飛ばない原因を考えると、センターロッドが腹側にあり、翼が拡がらないのが原因と考え、センターロッドを背中側に移し、同時にセンターロッドも細くし、曲がりやすくしました。この方法は別のカラス凧で成功した方法ですので、うまく行くと思って居ます。

午前中晴れていたのですが、2時過ぎには雪空になり、どんよりと曇って来ましたね、(泣)。

2023年2月1日水曜日

寒いのか?散歩する人が少ないですね



この2枚の写真は、昔のコンパクトデジカメCoolpixP300で写したものです、iPhoneで写した写真とは質が違う感じです。勿論こっちのほうがいいという意味です、(笑)。

Gunzeが休みなので、尼崎の「みずき」に行きました。良く出来たスーパー銭湯です。

2023年1月31日火曜日

久しぶりのレッスンでした

風が強かったのですが、天気に恵まれてのレッスンでした。体のバランスを考えての打球で、ボールの勢いが全然違いますね 。

振替を取る枠が溜まって来たので、木曜日、2時限のレッスンを予約しました。

2023年1月30日月曜日

新しいセンターロッドを作りました


家内が輪島の朝市に行くため買ったこうもり傘が壊れたので、その骨を使って新しいセンターロッドを作りました。良く飛ぶカラス凧をもっとよく飛ばすためにこのカーボンロッドを加工しました。

風が強く、気温も低いので、散歩も短めにし、早々に切り上げ、家の中で過ごすことにしました、(泣)。

2023年1月29日日曜日

六甲山が雪を被っています

一昨日からの雪が六甲山を覆っています、寒そう、(泣)。南の方を見ると、紀伊山脈には厚い雲が出ていますね。

オアシスロードの梅が頑張っています。

2023年1月28日土曜日

10時過ぎから大雪になり、吹雪に成りました


南岸を前線が通過した影響で、西宮でも大雪になり、ジムに行くのも大変でした、(泣)。 

2023年1月27日金曜日

犬と日向ぼっこ?

カラッと晴れて、日差しも強くいい天気に成りました、(笑)。ベンチに座り、犬と日向ぼっこでスマホですかね。

2023年1月26日木曜日

予報より少ない積雪ですね


家々の屋根には薄く雪が積もっています、摩耶山には結構な雪が降ったようです。 

日中はお日様が出て、気持ちの好い天気でした、(笑)。

2023年1月25日水曜日

朝、晴れていたのですが

12時過ぎには、一時期吹雪に成りましたが、間もなく収まりました。寒い一日で、一枚余分に着ていました。

午後5時過ぎには、吹雪が始まり、めっちゃ寒くなりました。

年寄りには寒さが問題に成るので、芦屋での美人とのテニスを諦めて、家に引きこもっています、(笑)。 

2023年1月24日火曜日

早朝から雨でテニスのレッスンは中止に成りました、(泣)

低気圧が四国の南岸を東進したせいで、西宮では朝から雨で、残念ながらレッスンは中止に成りました。12時前に雨が上がりましたが、気温は上がらず、うすら寒い一日でした。 

2023年1月23日月曜日

我が家の定番、トマトおでんです


奈良町で食べたトマトおでんが美味しかったので、それ以後我が家の定番に成りました。

とんでもない寒波の襲来を天気予報が叫んでいます!

2023年1月22日日曜日

梅の花が咲き始めました

一昨日から急に白梅が咲き始めました、この寒い時期に急に賑やかになり始めました。 

The North Faceのリュックサックが歩いています、何でこんな広告を背負って歩くのかよく理解できませんね。

2023年1月21日土曜日

この問題は論理的には解けません

数日前に毎日新聞に掲載されていた数独の難問です。この問題は、純粋に拘束条件の適用だけでは解けません。解ける所まで、黒字で示しました、赤字は候補となる数字です。これからは、「読み」が必要です!

何処から始めていいのですが、黄色のまるで囲まれた所に「仮に4を置いてみます」、たまたまラッキーでしたが、これで最後まで矛盾なく解くことが出来ました、(笑)。ある意味で、難問といえば難問ですが、難問の種類が違う感じですね。

昨日、Gunzeが休みだったので、尼崎のスーパー銭湯、「みずき」に行きましたが、とても満足しました!

2023年1月20日金曜日

トンデモナイ寒波の到来が騒がれていますね!


10年に一度の寒波といわれるのが来るらしいです。でも、お空はカラッと晴れています。

ケースデンキもの建物も大分出来上がって来ました、回転が待ち遠しい、(笑)。

2023年1月19日木曜日

斎藤先生の新しい本を買いました

カール・マルクスの資本論は、当方の様な愚か者には到底読めませんので、この斎藤先生の本で近づきます、はははぁー。

芦屋でのテニスを無事楽しめました、寒波が来ているせいで、途中で日照が無くなり、大分寒くなりました、(泣)。