台風の影響か、36度を超える暑さですが、お空の雲は夏が終わったみたいですね?
先日購入した中華スマートウオッチですが、電池の具合がちょっとまずいですね、ちゃんと充電できない、多分始めから劣化している感じです。
先日購入した中華スマートウオッチですが、電池の具合がちょっとまずいですね、ちゃんと充電できない、多分始めから劣化している感じです。
ボラがカワウ(丸印)の傍に寄って居ます、ボラはサイズが大きいのでカワウに飲み込まれる心配が無いので、すぐ傍で泳いでいます。
昼は、家内が作り出した「かなり多い量の味噌・ゴマダレ・ソーメン」です。錦糸卵・ネギ・ミョウガ・蟹たまは当方が用意しました、(笑)。美味しかった!
動画のフォーマットを単純なMP4ファイルにしました。桜の木に止まって鳴いている、羽根を震わしているセミです。
暑いですね、ヨーロッパでもスペインの様にシエスタを導入したらとの話があるそうですが、ミュンヘンでは昔から昼は結構長い時間休む習慣がありますので、スペインだけではないですね、(笑)。
もっと数が多いと期待していたのですが、たった2匹が親ガモの後をついて回って居ました。カラスに食べられたのではないかと思います。
お昼ご飯をスターバックスで食べようと家内が提案しましたので、早めにSBに行き、エビアボガド石窯カンパーニュとスターバックス・ラテを食べました。美味しかった。
見たことの無い紫色の花が咲いていて、名札も無いので、家のMotorolaで調べると、Ruellia Meksika Petunyasiというらしい事が分かりました。要するに、ペチュニアの仲間らしいです、(笑)。
もう一つは、よくあるゼフィランサスです、花の命の短い花で、間もなく枯れます。ツワブキの葉っぱの間から顔を出しています。
その大きさ、機能とメニューシステムが気に入っているので、このQ21という中華スマホを再び購入しましたが、包装箱にこの様なカードが入って居ました。全額払い戻してくれるという趣旨ですが、E-メールやらLINE友達登録等、煩わしいというよりセキュリティ上問題のある事が要求されました。楽天で2,000円ちょっとで購入しましたので、この様な危ない事には応じないことにしました、(笑)。
前線が南下してくるはずだったのですが、何とかテニス終了まで雨が降りませんでした、有り難い!でも、めっちゃ暑く、暑さ指数も危険レベルでした。
帰り、エビスタであづきおこわと塩麹から揚げを買い、昼食にしました。
タオルを干そうと思ってベランダに出ると、藤の若芽にテントウムシが付いて居ました。真っ黒なボディーにお尻の方が真っ赤な可愛いソレです、(笑)。ナミテントウムシ?こんな所にどうして来たのか聞きたくなります。
午後、御前浜でこの鷲凧を揚げましたが、途中、スマートウオッチが体温以上アラームを何回も出しましたので、即刻凧揚げを中止し、日陰に戻りました。この動画は、Motorolaで撮影しました、iPhoneだと動画モードがGoogleと違うので、ブログには上げられません、(泣)。