2025年3月16日日曜日

朝から雨模様で、パラっと来る時がありました


東進する低気圧のせいか?西宮でも鬱としい天気でした。オアシスロードもスカッとしない雰囲気でしたね、(泣)。

2025年3月15日土曜日

HottMottで海鮮丼ぶりを買いましたが


タレが多分甘すぎるので使用せず、パラっと塩を振って単なる天婦羅の積りで食べました、(笑)。結構おいしかった。これで、640円はかなり安いと思いますね。

2025年3月14日金曜日

4月上旬並みの気温です、(笑)



気温がぐんぐん昇り、四月上旬並みになっています。オアシスロードも何となく、穏やかな暖かさを感じますね。

2025年3月13日木曜日

ソースが美味しかった!


家内が賞味期限切れの、(笑)、ベーコンやたくさんの野菜を使ってソースを作りました。これがめっちゃ美味しかった!

2025年3月12日水曜日

地域の皆さんの作品展が開かれています


中央図書館の3階で、地域の皆さんの作品展が開かれています。家内の作品だけを撮って来ました、(笑)。

2025年3月11日火曜日

鼠経ヘルニアの手術を受けて一週間経ちました

 経過は良好で、無事回復過程にあると告げられました、(笑)。手術跡を覆っていたビニールシートを外してもらい、お風呂でしっかり洗って下さいと言われました。

2025年3月10日月曜日

連日メジロに会いに行って居ます、(笑)




ちょっと早い時間にKodakのデジカメを持ってメジロに会いに行きました、(笑)。たった一匹でしたが、盛んに梅の花に首を突っ込んで食事をしていますね。

楽天にこの中華スマートウオッチが2200円で売られていましたので、Blutooth5.4の広告に釣られてポチリました、やってきた製品は丁寧に作られており、値段以上です。どっかの有名メーカーの製品のデッドコピーと思いますが、いい製品ですので、従来使っていたミリタリーモデルの時計を引退させ、メインに使うことにしました。

2025年3月9日日曜日

夙川の梅にメジロが来ています、(笑)



今年も無事にメジロに会えました、はははぁー!iPhone15のカメラですから、これが限界です、(泣)。

2025年3月8日土曜日

脇にある梅シラス御飯がめっちゃ美味しい!

家内がこの頃よく作ってくれるこの梅シラス御飯ですが、シンプルでめっちゃ美味しい、(笑)。 

2025年3月7日金曜日

一か月ぶりの散歩ですね!



鼠経ヘルニアの診断を受けてから、一か月の散歩です。それに起因する痛みもなく、楽しく白梅を見ることが出来ました、(笑)。

2025年3月6日木曜日

朝から見通しの悪い天気でした

湾岸低気圧の東進に伴い、 日差しの無い、霧の一日でした。

外科手術の影響が一寸づつ無くなって来ました、(笑)。

2025年3月5日水曜日

このケーブルは役目を果たしません、(泣)

楽天で買ったQX11用の充電ケーブルですが、寸法的に合っているのですが、役目を果たしません。何処が悪いのか?色々調べても、全く分かりません。 

2025年3月3日月曜日

来週前半は雨模様ですね、(泣)

気象庁発表の天気図ですが、来週前半の天気は雨模様ですね。気温もかなり低くなり、梅が咲き揃うのが遅れそうですね。 

2025年3月2日日曜日

エビスタのイチゴ大福です

家内が大阪城で観梅の帰り、エビスタで買って来ました、美味しかった、(笑)。百貨店の入口で何時も頑張っている店ですので、ホントに美味しかった! 

2025年3月1日土曜日

ちょっと面倒臭いけれど食べられるインスタントラーメン



家内がマンダイで買って来ました。冷凍のまま、鉄鍋に入れて、時間通り火を通すと出来上がります。美味しいとは思いませんが、まぁー食べられるって感じです。

2025年2月28日金曜日

この問題は難しかった!

いわゆる「先読み」の必要な問題で、普通には解けません、(泣)。赤色の9が書かれていますが、ここに「仮に9を置いて見て,進める」というのがポイントで、
やっと解けました。何故ここが9ですって、それは直観です、はははぁー。 

2025年2月27日木曜日

マンダイのサバ寿司です


家内がマンダイで買って来ました。良く作られています、美味しかった、(笑)。

2025年2月26日水曜日

我がサブ機が死亡しました、(泣)

画面が大きいので、サブ機に使っているモトローラ製のスマートフォンが完全に死にました、(泣)、(泣)、(泣)。前から、何回かこの様な症状が出ていて、リセットが可能で有ったのが、今回は全く応答しません。 

2025年2月25日火曜日

ネットの接続速度が1/10に成りました、(泣)


インターネットにGfastで接続して居たのですが、先年12月頃からこの接続が不調になり、しょっちゅう切れてしまって居ます。プロバイダーに抗議した所、1/10の接続速度のVdslに戻したら、多少安定するとの事ですので、何回かの繋がらない電話に「忍の一字」で電話をし、やっと繋がったのでその作業をやって貰いました、(泣)。接続速度が1/10になったとの事ですので、確かめたのがこの結果です。一応、100Mバイトで繋がって居ますので、我慢して使うことにします。

2025年2月24日月曜日

未だ格納庫に入ったままです、(泣)

強風注意報やら波浪注意報が出っぱなしですので、未だ飛行できずに格納庫に入ったままです。風速が1m/秒位でないと、この軽い飛行機は風に飛ばされてしまいますので、風が収まるのを待って居ます。