2017年2月10日金曜日

香港海鮮酒家Lei U Mun









家内が行きたがっていた住吉にある香港海鮮酒家Lei U Munに行ってきました、美味しかった!1月15日に予約なしに行ったら満席で入れず、今回は8日夜に予約を入れました。


帰りに向かいにある豆腐屋で、豆腐を買いました。

2017年2月9日木曜日

ごまめを作っていました!



自家製のゴマメはめっちゃ美味しいので、繰り返し作ってもらっています、^_^;。クルミがなかったので、いりごまでつくってもらいました。カルシューム補給を兼ねて5、6匹づつ食べます。

日中は寒かったですが、午後になってやっとましになりました。

夜のガッテンで、血管伸ばしによって冷え性を改善する方法をやっていました!当方も冷え性気味ですので、毎日やってみようと思っています。

2017年2月8日水曜日

立春も過ぎ、お雛様を飾る時期になりましたが


今年はこの絵を飾ることにしました。家内が描いた絵です、^_^;。

寒波のせいか、気温も上がらず、寒い一日でした、>_<;。天気予報では更なる寒波の襲来を予想していますね。

2017年2月7日火曜日

「あまおう」の販促をマンダイでやっていました


ちょっと安いのと比べて、やっぱり高い方を買ってきたということでした。美味しい!


昼は久しぶりに駅前のビドフランスでパンを買って食べました。コンセントマーケットで売っているローストビーフのパンが大好きで、よく似たものを買ってもらいました。ベーグルにクリームチーズ、ローストビーフを挟んだものですが、次には買わないつもりです、>_<;。
横に並んでいる菓子パンですが、もうちょっとベースが薄かったら美味しいのにと思いますね。

3か月ごとの定期検診に病院に行きましたら、寒いせいかがらすきで、万事スムースに済みました。

2017年2月6日月曜日

揚げた鮭、サケを甘酒で炊いた一皿


それに玉ねぎ、ピーマンと唐辛子を加えて甘酒で炊いた一品です、美味しかった!


クロッカスが咲き始めました、^_^;、なかなか蕾が出てこなかったのですが、この暖かさでやっと出てきました、^_^;。


久しぶりに以前住んでいた光風台,ときわ台に参りましたが、雨で見通しの効かない一日でした。


頂いてきた野菜で作ったおひたし、かぶらのかつぶし掛け、大根の浅漬けです、どれも美味しかった!

2017年2月5日日曜日

季節違いの暖かさでした!


御前浜に凧揚げに出かけましたら、微風という絶好のコンディションで安定したフライトが楽しめました。


砂地の上で大学生らしいクラブ員がトレーニングをしていました、何のクラブか分かりませんが、両手を鍛えているらしいのが分かりました、^_^;。


ヨットのトレーニングも頑張っていますね、マーカーの周りを回っていました。海もキラキラと光り、もう春の感じですね!


こんなに晴れているのに、朝から雨の様子ですね、>_<;。

2017年2月4日土曜日

このポトフは美味しかった!


夕方から出かけるので、家内が朝から作っておきました。チキン、ジャガイモ、大根まで胡椒、塩の単純な味付けで、めっちゃ美味しくなっていました、^_^;。

今日は天気に恵まれ、暖かくなると予報されています。

2017年2月3日金曜日

タラの芽、フキノトウの天ぷらです



春が近づくとマンダイの店頭にも、これらが並びます!これは単純に天ぷらで食べるのが最高で、大根おろしにまぶして頂くのが我が家の定番です、美味しかった!ウド、独活もこの時期の定番で、こちらは単純にスライスして、胡麻ドレッシングで頂きました、これも美味しかった!

2017年2月2日木曜日

おしゃべりクッキングの2品


赤枠の料理は「シイタケの揚げ煮」です、フライドポテトと合わせて中華風のたれにまぶしたものです。黄色枠の一品は「蒸し牡蠣の焼き飯」です。双方ともとても美味しい!辻調の一流講師が教えてくれますので、安心です!


芦屋でのテニスですが、寒かった、日差しがなく体が冷え切りました、>_<;。朝の温度もめっちゃ低く、疲れた。Gunzeで十分温まってやっと普通に帰りました。

2017年2月1日水曜日

取り付け作業が終了しました!




朝、9時過ぎにAmazonからのランプシェード、LED電球が到着しましたので、頑張って取り換え作業をしました、^_^;。前からついている部品は可能な限り利用することにし、天井には傷をつけないといったポリシーが上手くいきました、^_^;。10,000円以内でこれが出来たので、大満足です。汗だくになりました。少々疲れた!100w相当の電球はさすがに明るく、これが13.6Wで光っているのにはびっくりです。

夙川の紅梅も結構賑やかになってきましたね。でも、散歩すると涙が出るくらい寒かった。

2017年1月31日火曜日

昼過ぎまで曇りでしたが






朝、濃霧警報が出ていたようで、見通しゼロの天気で、うっとしい感じがしました。酒蔵は朝早くから仕事を始めているようで、酒米を蒸す蒸気があちこちから上がっていました。
12時過ぎにはカラッと晴れ、厚着していると汗をかくような暑さでした。


食事するテーブルの上の照明器具を替えることにし、Amazonで早速注文しました。本日配達の予定です。以前の器具については、電気屋が勝手に決めたとの思いがあり、15年たってやっと決心がつき、その準備を昨日から始めました。LED電球はPanasonic製で、100W相当の明るさで、1,100ルーメンのそれを注文しました。

2017年1月30日月曜日

ちょっと難しい問題でした


毎日曜日に掲載されるスリザリング問題ですが、今回はレベル4のそれで、赤線の所が何回かやり直しで成功でした。


野菜の蒸し煮は大好きですが、それにカマンベールチーズを載せてトースターで焼くとめっちゃ美味しくなりますね。蒸す時に白ワインを注いでおくと、とても美味しくなります。


土曜日の夕暮れです!太陽の輪郭がくっきりしていました。

暖かい一日でしたが、午後4時過ぎには小雨が降りだしました。

2017年1月29日日曜日

白梅、紅梅、メジロ!







夙川右岸の紅梅もきれいになりました!花の蜜を吸うのにメジロが集まっていました。無粋なのが居て、大きな声をだしたので、集まっていたメジロが全部飛び去りました、くそって感じでした。

2017年1月28日土曜日

むかごご飯を炊いてもらいました


山芋の子供?、むかごを煮込んだご飯です、季節のモノですから、楽しいご飯です、^_^;。

めっちゃ暖かい一日でした、^_^;。テニスから帰ると、上から下まで汗びっしょりで、もちろん全部着替えです。

2017年1月27日金曜日

良く冷えましたね!


雲一つない夜明けで、綺麗な三日月が出ておられました。結構冷えました。でも、日中は穏やで、風もなく穏やかな一日でした。


夕方、西の方を見ると、見事な日の入りでした、^_^;。

家内の契約しているb-Mobileですが、MVNOから撤退するという話で、どこに移るか考えておかねばならいですね、>_<;。このb-Mobileの速度測定では、めっちゃ遅いので、ちょっと違和感を感じていました。

2017年1月26日木曜日

チキンのホッとサラダ!




NHK、今日の料理、コウケンテツさんのホッとチキンサラダを家内流にアレンジして作ってくれました。美味しかった!

寒い一日で、芦屋でテニスを楽しみましたが、汗なんかまったくかきませんでした。