2015年5月6日水曜日
2015年5月5日火曜日
2015年5月4日月曜日
2015年5月3日日曜日
2015年5月2日土曜日
2015年5月1日金曜日
なにか洗濯物を干しているみたいですね?
大きなタブレットで鯉のぼりを撮影しておられる御方がいらっしゃいましたが、肝心の鯉のぼりが綱にまとわりついて、ちょっとだらしなく洗濯物の様になっていました。これを直すのは大変で、どうしようもない感じです。
昨日、Gunzeが休みで、タダの券がありましたので一休、戎の湯に参りました、水曜日肩を使い過ぎて痛みがあったのですが、ジェットバスのお蔭で回復しました、^_^;。
FireAlpaca がペンタブレットに応答しなくなり、原因が分かりません、>_<;。ただ、先にペイント、あるいはPaint.NETを立ち上げてやると、FireAlpaca でもちゃんとペンタブレットが使えることがありますが、これでは困りますので、これをアンインストールして、昔のPixiaに乗り換えます、残念ですね。
2015年4月30日木曜日
2015年4月29日水曜日
我がNexus5もメモリーリークを起こしていますね、>_<;
Android 5.1になってもメモリーリーク問題が解決していないとあちこちで報じられていますが、残念ながら我がNexus5もその例外ではなかったですね。
始めの写真は、メモリーがシステムによって圧迫されている状況で、次の写真は再起動後のそれです。再起動を掛けると、システムの占めるメモリーが確かに減っていますね。しばらく使っていると、大体500MB弱にシステムが膨れ上がってきます、>_<;。
でも、こんなことを普通のユーザーに強いるのはGoogleの傲慢な処と言いたくなります、普通は何も知る必要は無く、黙って使っておればいのですが、一旦知ってしまうと気になりますね!
Googleが改善策を講じてくれないようであったら、Nexus5を捨てて、Nokiaに替えようかなとも思います。
2015年4月28日火曜日
2015年4月27日月曜日
2015年4月26日日曜日
2015年4月25日土曜日
QRコードリーダーをインストールしました
名刺を作り替え、ブログアドレスを表すQRコードを名刺の端っこにプリントしました。相手に渡すだけでは申し訳ないので、ちゃんとQRコードを読めるソフトを探していた所、面白いソフトが見つかりました、^_^;。当方にとっては、これ以外に姫路城やあちこちの美術館で行われているQRコード案内板が読めればいいので、それ以上の機能はまったく要りませんので、とにかくシンプルな事を条件に、常駐しない事などで、QRコード開発元のDENSOが作ったのをインストールしました!読み取った瞬間にそこへ飛んでいきますので、大満足です!Google Goggles等は機能としてはいいのですが、常駐しますし、メモリー消費量も多い感じですね。広告が無いというのも条件ですね、^_^;。無料アプリというのが広告のせいで、バッテリー消費を上げるという報告がありますので、この条件も大事と思っています。
好天に恵まれてのテニスで、先週と同じく姿勢、ライジングショットについて教えて貰いました!最後の練習試合ではAさんとペアーを組み、一勝しました。
2015年4月24日金曜日
2015年4月23日木曜日
2015年4月22日水曜日
2015年4月21日火曜日
我がNexus5のケースをSpigenのそれに替えました!
おおよそ一年使ったケースですが、縦に開くというのがいいなぁと当初思ったのですが、少々使い勝手が悪いので、極々平凡なこれに替えました。Nexus5は、既に販売終了している製品ですし、iPhoneなんかに比べると少数派ですから入手できないのではないかと探しましたら、Amazonでありました。日本以外では結構売れた製品ですから、有ったといえば当然ですが、当然日本製ではなく、Made in Koreaでした。製品そのものは、普通の出来上がりで、きちっと真面目に作られています、^_^;。偽物が多いのか?正規品であることを確認することが出来るようです。
何よりも品格の高い製品であることがいいですね、使っていて誇りを感じますね。、^_^;。
空き箱を捨てようと思って箱を振ってみたら、カサカサと音がするので調べると、液晶の保護フィルムが一枚入っていました!えらい損をするところでした。
朝から晩まで雨の一日で、散歩もできず、残念でした。
FireAlpacaの筆などについてだいぶ慣れてきたので、色々試してみています。
2015年4月20日月曜日
2015年4月19日日曜日
2015年4月18日土曜日
古めかしいベンチに椿がぽろっと落ちていました
分厚い板で作られたベンチが今でも現役です!例の椿の木の下にあるので、上から椿が落ちてきて、ベンチに乗っています。
撮影後、Gmailにてこの写真を添付したメールを送ろうとしましたが、送れませんでした、我が家に帰ってWiFiをオンにして上で送ると、めでたく送れました。うまく送れる時とそうでないときがあるので、理由が分からないのは嫌です!考えられるのは、我がNexus5がNTT DOCOMOのLTE回線、2100MHzにしか対応していないので、混雑するとすごく通信速度が落ちるというのが一つですね?
上空に冷たい空気の塊が来ているらしいので、天候急変が予想されていましたが、無事にNICCでのレッスンを受けることができました。お上手なAさんと組んで、勝率よろしくチャンピオンゲームを楽しむことができました。Mコーチの仰る通り、ライジングショットを多用して速いピッチでリターンが出来るようになりたいですね!