2014年5月25日日曜日

まいにちスペイン語のテキストの購入を忘れていました

毎月18日ですので、注意してるのですが、今月はその時期篠山に行くことがあってすっかり忘れてしまいました、>_<;。何かの際に思い出し、エビスタの本屋さんで走って行って、^_^;、やっと買いました。残り少なかったのですが、ありました。今後は十分注意して18日には忘れないようにしたいと思いますね。

語学学習にこの中華ラジオとSonyのICレコーダーは必須アイテムです。ところが、中華ラジオのイヤフォン出力に違和感を感じています、ひょっとしたらR、Lが逆相になっているのではないかと思います。

昨日は蒸し暑かったですね。午後からアンダーシャツを脱ぎました。

2014年5月24日土曜日

ピーターラビットカレンダー!

今朝の朝刊と一緒に配られて来ました、三菱UFJ不動産販売の広告です。楽しい、ゆったりとしたアイデアがいいですね!

この草たちもれっきとした花粉症の原因です

ブタクサが繁茂する前のひと時、イネ科の草が繁茂しています。この子達も思い切り花粉をばら撒きますので、当方にとってもバーナーで焼いてほしいくらいです。

この時期はスズメ達の子育ての季節でもありますので、小型昆虫、細かい種は必須ですよね。よく理由は分かりませんが、NICCのテニスコートにはテントウムシがめっちゃ多く居ますね。

2014年5月23日金曜日

Lands'Endの20周年記念コップ


家内が、しょっちゅう利用していますが、洒落たTシャツとワンポイントマークのサービスに惚れて少し購入しましたら、この20周年コップを呉れたらしいです。ガラスの質が良いのか、透き通った感じがしますね。

新しいガットを張って貰いました、^_^;

Mコーチが気を遣って下さって、Excel125を張ってくれました。使用感は抜群で、このSrixonのラケットにピッタリです。気持ちよくテニスを楽しめました!大感謝。

スマホ、iPhone等でアクセスして下さる人が増えてきました

以前はWindowsあるいはMacでのアクセスが多かったのですが、この頃ではスマホ、Android、iPhone、iPadやiPodでのアクセスが増えてきました。
スマホでのアクセスなんてちょっと前までほとんど無かったことを考えると、驚きですね。

2014年5月22日木曜日

不安定な天気で寒気と暖気が入り混じっていますね

寒いのか?暖かいのか?さっぱり分からない天気で、半袖で寒く、かといって長袖では暑いという感じですね。大和盆地に入道雲が出ています。

恒例の選手交代を行いました

パンジーからミリオンスターへと選手交代です。布引へ行ったついでに1鉢100円で4鉢購入しました。短日植物らしいので、ちょっと心配ですね。

吹く風は冷たいのに、テニスコートの上はめっちゃ蒸し暑いという変な天気でした。ちょっと疲れた。

小学生がボートのレッスンを受けていました

香櫨園浜でにぎやかな声が聞こえていました。見ていますと小学生がボートのレッスンを受けていました。平和だからこそ、この様な景色を眺めることが出来ると思います。

当方は海岸で一人寂しく凧揚げを楽しみました、^_^;。

久しぶりにNikon V1のファームウェアがバージョンアップされ、1.40になりました。3年前の製品ですが、ちゃんと対応してくれることに感謝です!


2014年5月21日水曜日

ガットが切れていました、>_<;

芦屋ローンテニスクラブに着き、さぁー試合ということで袋からラケットを取り出すと、ガットが切れていました。何処かに微小な傷があり、テンションを掛けて貼ってありますから、そこから傷が広がったものと思います。金曜日使ったまま袋に入れ、土曜日、日曜日と篠山に行っていましたから、その間に袋の中で切れたんではないかと思います。本日、芦屋から帰りNICCに参りましたら、また貼りなおして下さるとのことで出来上がるのが楽しみです。

再び通学路の変更?

朝の散歩で結構うっとうしかった甲陽学院の生徒の通学路がまた変更し、元の通りになったのでしょうか?今朝気が付きました。

この頃はめっちゃ蒸し暑く、わずかの距離を散歩しても脇の下がびしょびしょになります。

夕方から結構な量の雨が降ってきました!

2014年5月20日火曜日

ガシラとその煮つけ

愚息が釣って来たガシラです。湯引きしてから持ってきてくれましたので、新鮮さが失われず、におい一つしません。大きいので大型のフライパンで煮てもらいました。調味料は、昆布を敷いてみりん、しょうゆ、酒です。
美味しかったな!たっぷりあり、3人で食べればよいくらいでした、^_^;。

微風で飛ぶ中華凧二つです


見ての通りでゆったりと浮かんでいます。大体秒速2から3m位の風が吹いていました。動画の方はそのうちの一つです。動画は4.3MBあります。
値段の割にはよく飛びます!


2014年5月19日月曜日

折り紙のバラ

家内が長屋の一階下の御方から頂きました。折り紙の先生で、次の日に教える教材を頂いたらしいです、^_^;。見事なものですね!家内が帽子に付けたいと言っています。

以前注文してあった凧が配送されてきました、凧二つの値段と配送料が同じくらいで、もちろん、中華凧です。飛ばしてから写真を載せます。凧にひもを付けないとフックに引っ掛けられないので、凧糸を付けておきました。

2014年5月18日日曜日

ここがユニトピアです!


篠山の山手にあるパナソニックの保養所です!ヨーロッパの雰囲気を持っていますね。ただ食事は量が多いですね。
昨日はファミリーバドミントンをはじめて楽しみました!結構いい線を行ったと自負しています。
さすがパナソニックですから、WiFiが整備されていて、めっちゃ快適でした、("⌒∇⌒")。

2014年5月17日土曜日

新しいSRIXONのラケットです!

NICCのレッスンで早速使ってみましたが、年寄りにはピッタリのラケットって感じです。280g、テンションが52ポンドでちょっと高めという感じがしないわけではありませんが、前のHEADとの連続性を考えると次回は50ポンドに落とすつもりです。

日曜日は篠山のユニトピアに参りますので、スマホで更新しますが、うまく行くかどうか分かりません。

2014年5月16日金曜日

パセリとバジルが芽を出し始めました

随分待ちましたが、やっとバジルとパセリの種が発芽し、やって目に見えてきました!手前がパセリで、向こう側がバジルです。こんなに手間が掛かるのなら、種屋さんで苗を買った方がいいですね、これからはそうします。この子達は向光性ですので、種まき時には土を被せず、そのまま放置するので、スズメ達に啄ばまれない様にする必要があります。

定植するための植木鉢を三つ用意しました。

2014年5月15日木曜日

これは美味しかった!

程一彦さんのレシピです。これは美味しかった。先日買った新しいフライパンが役に立ち、うまく家内がまとめました、^_^;。

本日テニスの帰りに注文したラケットを明朝受け取ります、とても楽しみです。歳を考えて、280g、グリップは2、テンションを52ポンドにしました。

夙川の駅前ロータリーで配っていました?

何でFC Bayernのティッシュぺーパーを配っているのか分かりませんが、黙って貰いました。

昔々、MTU、Muenchen Technische Universitaeteに居たことがありますから、Muenchenの文字にはとても親しみを感じます、^_^;。















昨日、芦屋ローンでのテニスが出来ず、東浜コートでのテニスになりました。住宅街に真ん中にあるコートで、時間当たり1,200円との事で、9人で4,500円を集め、支払いは2,400円ですから、2,100円の黒字ですね、^_^:。

駐車場が近くにないので、一年ぶりに自転車で行きました。一年間放置してあったので、CCRで錆を落とし、やっと乗れる感じでしたね、>_<: p="">
リュックザックもHEADのテニス用が行方不明でしたので、ハイキング用のそれで代用し、着替えを背中部分に入れてアタリを和らげて使いました、^_^;。

2014年5月14日水曜日

通学路を変更したのかな?

秀才の通う甲陽学院中学部の生徒がいつもとは違う道を通っていますね。何処からか苦情が出たのでしょうか?オアシスロード沿いには上流階級が多くお住まいですから、通学途中の雑談に文句があったのかも知れませんね?